※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
J
妊娠・出産

数年前にプロテインS欠乏症と診断されたが、妊娠・出産を経験。第三子の妊娠中に死産し、再度検査したらプロテインS活性は正常値。この状況はあり得るでしょうか?

数年前に不育症検査をしプロテインS欠乏症であることがわかりました。
その後1度妊娠し出産まで至っています。そして第三子を授かったのですが12月に死産してしまい、もう一度不育症検査をしましたがプロテインS活性は正常値でした。
こんなことってありえるのでしょうか?
ちなみに数年前も今回も血液検査のみの不育症検査でした

コメント

スピ

結構ありますよ。私はプロテインCが異常と言われましたが、次測ったら普通でした。
不育症専門医に受診したところ、プロテイン系は測るのが難しく、普通のクリニックは、検査会社に送るので本当の数字は出てこないと。ちゃんと調べたいなら、自分のクリニックで採血してすぐ測れるところでやらないと意味がないと言われました。

  • J

    J

    そうなんですね...無知でした😓
    近くに専門医がないのでそれぞれ個人病院と総合病院で検査したのですがあまり意味がないんですね💦
    今回数値もギリギリではなかったので正常ということでいいですかね?😶

    • 2月4日
  • スピ

    スピ

    不育症専門医自体が日本に数えられるくらいしかいないのが現状です。不育症専門クリニックとかでない限り、なかなか正確な数字は出てこないと思います。今回の数値がギリギリではないなら心配なさそうかなと思います。
    私も一回きり引っかかって、ちゃんとしたところでやったら全く問題なしでした。

    • 2月4日
  • J

    J

    ありがとうございます😊
    専門医に行くことは難しいですが、もし今後妊娠できたら事情を知っているところでしっかり診てもらうようにします!

    • 2月5日