
最近、9ヶ月の息子が離乳食を食べるのが難しくなりました。最初の半分は食べるが後半は嫌がり、デザートのバナナだけは食べる。母は離乳食の時間がつらく感じています。
9ヶ月の息子なんですが、最近になってスムーズに離乳食を食べてくれなくなりました🥲
前までは10分ぐらいで完食してくれてたんですが、最近は30分ぐらいかかります💦半分ぐらいまではパクつくんですが、後半は口も開けてくれないし、中々飲み込まずベーって出したり泣き出したりします。お腹いっぱいかな?と思って片付けし出すと怒ってさらに泣きます😂また食べさせ出しても状況は変わらず…でもしっかりデザートのバナナは平らげます😂
母はちょっとだけ離乳食の時間が嫌になってきました🥺
- あいさん(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)

マロン
そんな時ありますよね😱💦
味が嫌なのか食感嫌なのか
それとも違うことに興味もちはじめてるのか、、。

はるちゃん
自分で食べたい様子はないですか?つかみ食べやスプーンを使いたいとか。完食は目指すと苦痛になるので、今日はそんな気分なのね、くらいで気を楽に持ちましょう😂
-
あいさん
そういえばスプーンを持ちたがります!スプーン奪われると、あっちこっちに離乳食が飛び散るので取られないようにしてました💦
もしかしたら自分でしたいのに!って思ってたんですかね?😂- 2月4日

ママリ
まさに我が家も今日その状態になりました!!!
いつもは半分くらいあげているデザートのバナナだけを欲しがるので1本分あげてみてその後ももっと🍌がほしいらしくしばらく泣いていました🥲
はじめてこの状況になったのでとりあえずミルクあげたら泣き止んでました🥲グズグズはじまると疲れますよね😞
コメント