![あーちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家での義祖父からの指示に戸惑い、ストレスを感じています。義祖母を優先することに不安があり、子供を預けることも心配です。これは私のわがままなのでしょうか。
旦那の実家には
旦那の祖父母、母、弟が住んでおり、ここから徒歩5分圏内の近所です。義実家との関係は、良過ぎず悪過ぎずで、子供たちを連れて行ったり、面倒見てもらったりしています。
ところが今日、義祖父より部屋に呼び出され、
「義母よりも義祖母を1番優先しろ、とにかくこの家では義祖母を優先して、挨拶も、義母よりも先に義祖母にしろ」と言われました。
急にそんな事を言われ、戸惑いました。
夕方になり、子供たちを連れて帰ろうとすると、
「一人面倒見てやるから置いて帰れ」と言われ、
遠回しに断ったつもりでしたが
「義祖母に早くお願いしに行け」と言われました。
私が義祖母にお願いするまで、私のそばにおり、
その空間にいるのが嫌で義祖母にお願いしました。
私がやっていることは義祖母の機嫌を取ること⁇
なんで1番を決めて接しないといけないの⁇
そして、私が義祖母にお願いする様子を見届けるまで、隣にいるとか性格悪過ぎ。
ストレス。生理中ってこともありますが、感情を表に出さないよう我慢に我慢を重ねて…。
明日旦那の仕事終わりまで、お世話しとくとの事でした。
80代の義祖父母に面倒みてもらうのは、心配です。
近所に住んだのが運の尽きでした😭
義祖母、義母、弟君たちはとても良くしてくれます。
が、義祖父が苦手で😓
子供の面倒見てもらってるのに、これは私のわがままなんでしょうか…⁇
- あーちゃん。(3歳2ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![もーちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーちゅん
わがままじゃないです!!!
むしろ危険の事も沢山あります。
昔の考えの人です。子供を抱っこしてて転ける可能性もあります。
自分の義祖母も生後1ヶ月の時抱っこしたまま歩いてて落としそうになりました。また顔が近いし唾はチル、食べた箸でご飯をあげる、おやつをあげる
などありとても嫌いになり今では少し顔を見せるくらいでほとんど会わしてないです。
何かあってからでは遅いので適切な判断をするべきです。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
義祖父母に子供の世話なんて任せられないです💦
命の危険を感じます、、
旦那に言ってもらうなり自分が言うなり関係が壊れようとも自分の子供の命は自分で守りたいです😅
私が過保護なだけかもですが自分のいない所で子供預けれないです。
数時間ならいいですが泊まりとか怖いです💦
-
あーちゃん。
コメントありがとうございます‼︎
旦那さんに言ってもらう事にします。この時間は流石に迎えに行けないので、明日の朝迎えに行こうと思います。
なんだか怖くなってきました…。- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ムリですよ!頭おかしすぎます!
「面倒見てやる」って何ですか? ワガママ言ってるのは義祖父さんの方です。
80過ぎた人が母親と赤ちゃん引き離すなんて無責任過ぎます!ペットじゃねーぞ!ってブチ切れてもいい案件です。
今頃ギャン泣きしてるんじゃないか心配で眠れないのではないですか?💦
挨拶の件も 「こんな事言われた」とみんなに報告しましょう。私なら今すぐでも旦那に迎えに行かせます。なんなら義祖父が生きてる間は連れていきません!そんなヤツ普通に嫌いです!
今後また部屋に呼ばれても どうせろくな事言いませんから行く必要ありません。
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
面倒見てやるから1人置いて帰れとか怖すぎます。
ばーさんに子どもの責任を負わせられないし責任なんて取れないんだから。
じーさんも相当やばいですね。
ホラーにしか聞こえませんでした。通うの控えた方か良さそうですね、、、何か理由つけて行かない方が良さそう。
あーちゃん。
コメントありがとうございます‼︎
やはりそうですよね、考えれば考える程怖くなってきました。この時間は流石に、迎えに行けないですが、朝早くに迎えに行こうと思います。
もーちゅん
その方がいいです!!
後から後悔するのが1番しんどいので💦
嫌われてもいいじゃない!!
むしろ嫌われていこう!
会わせないといけない法律無いですからね!!!
あーちゃん。
旦那と今後、実家に預けないって話をしっかりしようと思います。旦那は、話せば理解してくれる人なので、そこが救いです😭