
女性は、息子の誕生に感謝しつつ、子育てでの罪悪感や苦しさに悩んでいます。
3歳の女の子のニュースを見るたびに息苦しくなる…
600mlのペットボトル1本とお菓子一袋の空を想像して
とてもとても苦しかったんだなと思うと…
わたしは、あと1日でも出産が遅れてたら死んでたと
先生から言われ、けど息子がお腹からサインだしてくれたから
助かった身なんだと毎日思ってます。
それなのに、ちょっとずつ怒ることも増えてきて
寝顔みるととてつもない罪悪感に襲われます。。。
こんな愛しくてたまらない我が子に
なんであんなことできたんだろうと不思議です。
- ちゃま🦄

空色のーと
ホントですよね。
でも、失礼な言い方ですが、お子様の名前を見る限り、あー…さすがこういう名付けをする親だな、と私は思ってしまいました。
少し前にも虐待死したお子さんがいましたが、その子も当て字だか何だかの今どきネーム。
何だか、大層な名前を付けてあげたのに、、、といつも思ってしまいます。だから、キラキラネームや当て字ネームへの偏見って消えないんだなと。

.
3歳児ってめちゃ育児大変ですよ。
別に1歳だから大変じゃないとは言わないし(現に大変)、加害者を庇う気はサラサラないですが。
我が子をどれだけ愛していたって関係なく、
口も達者になり言うことも聞くどころか面白がって嫌がることばかりしてくる年齢に、
我が子ながら怒りが込み上げる事なんて…日常茶飯事なんですよね。
だからと言ってあのお母さんの行動全てを理解出来ることは金輪際ないと思いますが、
孤独な育児の辛い部分は共通してとてもよくわかるので、
一概に口撃して叩く気にはなれない。
ただ娘さんの、ご冥福を祈るのみです。
コメント