
コメント

☺︎☺︎☺︎
去年の2月に村井産婦人科で出産しました👶
1は特に私は余計なものを持っていかなかったので何とも言えないんですが、2は5日と言われてましたが上の子がいるので1日早めて欲しいことを伝えたら4日目で退院できました!(経産婦です🧚♀️) ちなみに今回も村井産婦人科で出産予定です🤰🏻

ツムママ🔰
去年の2月に出産しました!初産婦です💡
特別、リスト以外のものは持って行きませんでしたが、スマホのギガ数が少ない契約のものだったのでポケットWi-Fiは持って行きました😊
入院日数は5日でした!退院する日は時間帯選べましたよ〜
朝ご飯食べた後か、お昼ご飯食べた後か💡
ご飯美味しかったので私はお昼ご飯食べてから帰りました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます🙇🏻♀️
病院内で入院中に使えるWi-Fiはないんですね🤔テレビはないと聞いていましたが…
退院の時間帯選べるんですね⭐︎迎えの都合とかもあるだろうしいいですね!
ご飯が美味しいのも知りませんでした😋それも楽しみに出産頑張りたいと思います!- 2月5日
-
ツムママ🔰
テレビなかったです🤣🤣これ地味に辛かったです🥲Wi-Fiはあるんでしょうが、産院側だけのものでこちらが使えるものはなかったです…
タブレットを貸し出しされるんですが、YouTubeかGYAOという映画配信アプリくらいしか見れませんでした😭バラエティとかニュースとか見たいけど見れないので社会から隔離された気分でした(笑)個室なので尚更(笑)
とっても美味しくて毎食完食してました🤣🤣…というか他人が作ってくれたご飯なのでより美味しい💕💕
私もコロナ禍での出産でしたが、いまは去年よりもコロナが酷いので無事に出産できること祈っています☺️✨- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
5日間だとしてもツラいですね😅
入院中は、ほぼ個室で過ごす感じでしたか?それとも授乳のときは、ここにみたいな感じですか?
また、分かれば教えていただきたいのですが、出産に立ち会うのは、どの先生でしたか?
そうですよね😋作ってくれる人がいるだけでありがたいし、美味しいなら尚更嬉しいですね⭐︎
ありがとうございます☺️
来週が予定日なのですが、コロナになったら転院みたいなので、出産まで引きこもり生活で頑張ります!(笑)- 2月6日
-
ツムママ🔰
ほぼ個室でした!
授乳も部屋でやってました☺️
シャワーと、診察のときくらいしか出歩かなかったかなぁ🤔
私の時は先生は最後しか来ませんでした🤣会陰が切れたのでそれを縫合してもらっただけで、助産師さんと看護師さん3名いてくれて女たちだけで頑張りました(笑)
先生は副院長先生でした😁
来週予定日なんですね!!
私は1週間予定日超過したので2月11日が予定日でしたが、2月19日に促進剤で出産しました😌- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
先生は産まれたら来る感じなのかもしれないですね!
促進剤の場合、入院した当日に促進剤でしたか?
上にコメントしてくださった、ま!さんのお子さんも2月とお話していたので、皆2月生まれですね☺️- 2月6日
-
ツムママ🔰
私は平日のお昼くらいに出産だったので外来の患者さんも診察しなきゃいけないし…っていうのもあったのかもしれません😣💦
入院当日は午後の3時から入院しました😊
促進剤は翌日の10時から点滴で始まり、14時に産まれました🤣
陣痛がほんとに辛くて割と早く出てきてくれて良かったです🥺- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
陣痛は少しでも短いほうが体力的にも精神的にも良いですよね🥺
私も1人目、破水から始まり、促進剤を使用しましたが、陣痛3時間で産まれたので、今回どうなるかドキドキ、ヒヤヒヤです😅
詳しく教えていただきありがとうございます!とても助かりました😊- 2月6日

*ゆ
昨年夏に村井産婦人科で出産しました。
Wi-Fiありますよ!私は前に出産した友達からパスワード聞いてたので使いましたが、看護師さんに聞けば教えてもらえるようです⭐️
私は明日が浮腫んだのでずっとメディキュット履いてました!
入院は4日でした!経産婦です💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます🙇🏻♀️
Wi-Fiあるんですね!看護師さんに声をかけてみようと思います⭐︎
浮腫みですか!メディキュット履くと、大分楽ですか?🤔
帰りたいアピールをして4日でしたか?それとも病院側から案内された感じですか?
*ゆさんは3人出産されたようですが、後陣痛ってありましたか?😫
質問返しばかりで申し訳ないです…- 2月8日
-
*ゆ
私は楽でしたよ!今回は浮腫む前から履いてたので上2人の時よりかなり楽だったと思います💡
入院3日目くらいに「早く帰りたいよね?」って言われて、帰れるならーみたいな感じで言ったら先生に確認したりしてくれて、4日目に診察してそのまま退院しました!自分からは特に言わなかったです💦
後陣痛はありました!上2人は別な産院で産んで、産んだ後に鎮痛剤も出されて飲んでたのであまり痛さは感じなかったんですが、村井産婦人科は痛い時言えば薬もらえるって感じで、毎晩もらって飲みました!痛み止め飲んでやっと寝れるくらい痛かったです😫3人目だから痛いのか、痛み止め飲まないと上2人もこんな痛さだったのかはわからないですが💦痛かったです!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時も、今の妊娠中も浮腫んだことがないのですが、念のため購入しておきたいと思います😊
経産婦だと配慮してくれているのかもしれないですね!
私も1人目から後陣痛があったので、心配していました😫遠慮せずに早めに鎮痛剤を貰おうと思います😅
ありがとうございます!- 2月8日

初めてのママリ🔰
回答では無いのですが、私も村井産婦人科検討しているところなので色々と参考になりました。ありがとうございます。
-
はじめてのママリ🔰
わざわざコメントありがとうございます☺︎
先日出産したので、健診や入院中のことなどで何か質問などあればいつでもコメントください☺️- 2月13日
-
初めてのママリ🔰
出産おめでとうございます!
そしてありがとうございます。
私は今回不妊治療で授かったのでまだ不妊治療を受けている病院に通っていて、家から近いと言うことで村井産婦人科を検討してるんです。
早速の質問で申し訳ないのですが、知人から村井産婦人科はいまだに性別を教えてくれないと聞きましたが本当ですか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
エコーで分かった時点で、性別教えてくれましたよ☺️
移転前、院長先生だけで診察していた時は、性別を教えてくれなかったみたいですね!ちなみに、院長先生の診察でも教えてくれました。- 2月13日
-
初めてのママリ🔰
そうだったんですね。
方針が変わったんですね。
私の知人も2年前に出産をしたのですがその時は全く教えてくれなかったそうです。聞けば教えてくれるんですかね。
村井産婦人科に通って良かった点、改善して欲しかった点等あればお時間のある時に教えていただけませんか?
今軽いつわりもあるので距離だけで考えていますが、以前は吉田医院で出産しているのでどうなのかなぁと思って。- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
私は院長先生の診察の時に、
👨🏻⚕️性別聞いたか?
👩🏻別の先生に前回の検診の際に、性別は次回わかるかなーって言われて、まだ聞いてません
👨🏻⚕️男の子だよー
みたいな会話で、シンボル🐘が分かるエコーをくれました☺️
よかった点は
・検診が予約できるので、待ち時間がほとんどない(ただ、いつも朝イチの予約をしていたからかもしれないです…)
・病院が新しいので清潔感がある
・スタッフの対応が良い
・入院時のご飯が美味しい
・個室なので、自分のペースで過ごせる
・部屋の冷蔵庫が一人暮らし用の冷蔵庫と冷凍庫分かれているものなので、冷蔵品と冷凍品を持ち込める
・母乳とミルクどちらでも良い雰囲気がある
・経過順調だと、産後4日目で退院できた(経産婦です)
改善してほしい点は
・個室なので、個室料金がかかる
・部屋にテレビが欲しい(ゆっくり身体を休めるようにないのかもしれません…)
という感じですかね🤔
今はコロナで立ち会い出産は出来ず、面会もコロナの予防接種を2回接種済みの旦那か母などで、15分と制限がありました。落ち着いていた頃は立ち会い出産ができ、面会ももう少し時間が長かったようです!- 2月15日
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます🙇🏻♀️村井産婦人科では、初めてのお産なので実際の経験談を聞けて助かりました!
ま!さんが、今回もとのことは、安心してお任せできる産婦人科なんですね☺️
コロナが増えてきて大変ですが、お互いがんばりましょう⭐︎