※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marire
ココロ・悩み

寝かしつけについて悩んでいます。3人目は抱っこマンで、夜の寝ぐずりが辛いです。抱っこ紐で寝かしつけているけど、将来的に添い寝で寝てくれるか不安です。ネントレは難しい状況です。

寝かしつけについて。
今3人目の寝かしつけがこれで本当にいいのか疑問になってます。3人目はとにかく抱っこマン。抱っこしなきゃ泣いてます。
そして、寝ぐずりが酷い。特に夜が。
リズムをつけるため、朝起きる時間、夜寝る時間は大体一緒です。
今寝かしつけは抱っこ紐なのですが…このまま抱っこ紐で寝かしつけてて大きくなったら添い寝で寝てくれるようになりますかね?1歳とかある程度言葉が分かる年齢になる頃には。
ネントレは、上の子いるので泣かせっぱなしが出来ないです。あと、主人が泣かせっぱなし反対派で。
とにかく寝かしつけが今はキツい…

コメント

🔰

うちは抱っこ紐で寝かしつけしてましたよ。そのまま寝れるように低めのソファーや座椅子買ったりもしてました。
1歳前には上の子達を見て添い寝する物だと認識してたんで大丈夫ですよ。

  • marire

    marire

    大丈夫なもんなんですね!?2人目はセルフねんねが出来るタイプだったのであまりきにしなかったのですが、でも大丈夫なら抱っこ紐で寝かしつけしちゃいます🙂

    • 2月3日
  • 🔰

    🔰

    子供によって全然違うので大丈夫とは断言出来ないですが、抱っこ紐の方が精神的に楽じゃないですか?
    子供が安心できる物覚えさせ持たせるとか。末っ子はずっと毛布の角持ってました。

    • 2月3日
  • marire

    marire

    確かに必ずしも大丈夫とはいえないですよね💦
    でも大丈夫な例があると知ってるだけ気持ちも楽です🙂
    今の段階で安心するものがなには分からないのでもうすこし大きくなったら探してみます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちは1人目なので見当違いだったらすみません💦
全く同じ感じで抱っこしてないと泣くし寝かしつけも抱っこ紐で寝ぐずりも酷かったです。
1歳前ごろはもうこっちが辛くて夜の寝かしつけも外に散歩に出てました。
ですが1歳になったし添い寝で!とこっちが一念発起して、泣いてもずっと添い寝を続けて3日目にはベッドに寝かせても泣かずにいることが出来ました。
今はもう添い寝で寝られてます😊

  • marire

    marire

    寝ぐずり辛いですよね😭
    泣くくらいなら寝てくれって何回思ったか…
    後々添い寝で寝ることできるなら安心しました☺️

    • 2月3日
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

今も抱っこ紐の時あります😂

  • marire

    marire

    それは辛いですね💦
    でも、添い寝でも寝てくれるんですよね?

    • 2月3日
  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    確率は30%ぐらいです😚(笑)

    • 2月3日
  • marire

    marire

    割りと低いですね😂それは辛そうだ…でも添い寝で寝ないわけじゃないなら安心しました🙂

    • 2月3日