※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
ココロ・悩み

3人の子供を持つ方からの相談です。真ん中の子供が最近寂しいと感じているようで、自立的な性格のようです。他の子供の育て方の参考になるお話を聞きたいそうです。

3人のお子様がおられる方☺️

真ん中の子は間に挟まれているからか、割と自分のことは自分ででき親にも依存するタイプではなく、最近寂しく感じてしまいます、、😅
我慢しているのか、、🥲
皆様の真ん中のお子様はどのような感じですか?
1番上、末っ子ちゃんのお話も聞かせてください😌

男女、歳の差、、いろいろあるかと思いますが3人育児の参考にさせて頂ければと思います❣️

コメント

🐻🐢🐰

真ん中の子(次男)は1番甘えんぼです🥺何でもママして❣️次男できない🥺と甘えてきます。

末っ子(長女)は逆にしっかりしていて何でも自分でしたがります。たまに次男のこともお世話しようとして次男に嫌がられてます🤣保育園でも姉御肌らしく年下の子の面倒をすごく見ているそうです🙄

1番上の子(長男)は下2人と年齢が離れているからか(上2人は4歳差)7歳だけどまだちょっと甘えたい、でも恥ずかしいという葛藤が見えます🤣基本的に下の子思いで優しい子です🥰

はじめてのママリ🔰

上→のんびりマイペース
真ん中→おしゃべりでしっかりもの
下→甘えん坊

うちはこんな感じです😅
私自身も真ん中ですが、一番しっかりしてたって言われました😂

ママ

うちは女女男の3人ですが
真ん中の子はそんな感じです😂自閉症傾向ありなので余計にかもしれませんが…笑
私は、割とその距離感が楽なので寂しいと感じたことはないです🤣

長女は、ママっ子ですね!何やるにもどこ行くにも、ママママしてて寝る時も絶対隣じゃ無いとダメです!そして人見知り凄かったです💦今は割とマシになりました😊
めっちゃしっかり者です❣️

末っ子は、愛嬌たっぷりで誰とでも仲良くなる感じの子で
構って〜が凄い激しいです😂
外行っても、全然知らない人にもニコニコ、バイバイして
初めましての子どもとも、すぐ遊びだします!そして女好き🤪

5歳 3歳9ヶ月 2歳7ヶ月です

ぺんちゃん

長女7歳→賢くてしっかり者。何でも器用にこなすし頑張りやさんな優等生タイプだけど、家では甘え下手な怒りンボ。
長男5歳→人懐こくてやんちゃな、ザ男子。マイペースで泣き虫だけど優しくて面倒見がいい。
次男2歳→マイペースで周りをよく見るしっかり者。世渡り上手のムードメーカー、お友だちには優しく、家族には強気。

こんな感じで-す(^^)

🔰

・1番上は典型的な長女。弟が産まれる時からしっかり物。体調不良の私を気遣って、保育園から帰ると「夜ご飯の準備しないと!」と言ってご飯炊いて味噌汁作ってくれたりしてます。言わないでもお風呂は毎日沸かしてくれます。

・真ん中は1番甘えん坊で泣き虫。何をするにも絶対ママと。どんな時でも「大好きだから抱っこして❤︎」とへばりついてきます。

・末っ子は緊張や人見知りと言う言葉を知らない子みたいです。知らない人でも外人さんでも直ぐ話しかけちゃいます。鏡や冷蔵庫に映る自分を見て変顔や一発芸の練習。

性格が全然違って毎日面白いです。

ママリ

1番上の長男は、不器用で真面目で一生懸命。けっこうボーッとしていて、何をするにも遅いし、自分でできる事でもママ手伝ってーって良く言います😅でもそこまでママっ子ではないです。

真ん中の娘は、最強にママっ子。甘えん坊だけど、しっかりしているので、自分のことは自分でします☺️要領も良くて、どうしたら許してもらえるかも良く分かっている😂愛され上手です。

末っ子次男は、まだ小さいので分かりませんが、、、
今のところ、誰よりも愛嬌があって、上2人をよく見ていてかなり要領が良いです。娘ほどではないですが、次男もママラブなので、娘といつもママの取り合いしてます😂(長男だけは、我が道をゆく)