※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいう
お金・保険

社会保険料や源泉徴収票について教えてください。正社員を3/30か3/31で辞める場合、主人の扶養に入るならどちらが得なのでしょうか?パートで働く場合、月収いくらまでなら3/30で辞めたら得なのでしょうか?

社会保険料の事がわからなさすぎるので、誰か教えてください!
正社員で働いてた会社を3/30で辞めるか3/31で辞めるか悩んでます。
3/31で辞めるなら4月分の社会保険料がかかります。
主人の扶養に入るなら、3/30にやめた方がいいんですよね?!
この度源泉徴収票もらった時は128万ほどだったのですが、パートで働く場合、月収いくらまでなら3/30で辞めたら得なんですかね!?

コメント

ママリ

正社員で働いていらっしゃるのでしたら、月は10.8万円を超えるでしょうから、どちらにしても3月は扶養には入れないかと思います。
10.8万円を超えないなら、
3月とは言わず2月から社会保険を抜けて扶養に入ってはどうでしょうか?
週に30時間超えていたらダメですので正社員のままですと難しいかもしれませんね。。。

  • あいう

    あいう

    うちの会社の給料が20日締めなので、3月分と4月分が引かれると勘違いしてました💦
    あとで自分で払うとなるとややこしそうなので、31日で退職にしようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
あや

3月の退職日によって発生する社会保険料は3月分の社会保険料なので、正社員で働いてらっしゃったなら30で辞めても31で辞めても扶養には入れないんじゃないかなと思います💦
代わりに国保を自分で収めないといけなくなるのではないかなと💦
31日退職で4月から扶養の方がスムーズだと思います。

  • あいう

    あいう

    なるほど!わかりやすくありがとうございます。
    ネットでも調べてたのですが、月末退職すると翌月分が引かれると勘違いしてました💦
    それなら31の方が良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月4日