
コメント

すぬ
倍率はわかりませんが、説明会の申し込みは普通にできましたよ🙆♀️
結局、話し合った結果保育園継続することにしたので参加しませんでしたが💦

036
結構厳しかったんじゃないかと思います。
1度目は9時ぴったりに申し込み、Webが混み合い最後のページまで行かず締め切られました。それが9時3分頃。
2度目に旦那も一緒に別々で申し込みし、私は申し込み出来ましたが旦那はダメでした。同じく2、3分くらいですぐ締め切られました。
-
むー
体験談ありがとうございます♪
近くに大きなマンションが出来て倍率上がると思うと保育課の職員さんには伺っていたのでどうなのかとても気になってました💦
2.3分とは…想像以上の争奪戦でビックリです😅- 2月4日

まま
どこの幼稚園に行くか決めかねている方もいるので願書取得のための説明会は埋まるの早いです。
昨年度の願書取得する為の説明会は3回あって1回目と比べると2回目の方がまだ取りやすかったかと思います。
ただ、説明会回数が遅いごとに募集人数も減るので1回目の方が申し込める可能性は高くなるのではないかなと。
昨年は思ったより集まらなかったのか説明会3回を開催した後、個別での見学会を募集していましたが。。
あたしは結局他の幼稚園にしましたが、つきみ野通う知人曰く今年は定員割れしているそうですよ。
-
むー
回答ありがとうございます😊
周辺にいくつも幼稚園あるので迷いますよね💦
定員割れですか🤔!!!!それは意外でした…- 2月5日
-
むー
子供に合うかどうかはその子の成長みないとわからないですもんね😅💦幼稚園入れるかどうか不安すぎて幼稚園と連携している小規模保育園を申し込もうか迷っていますが子供と合わなかったら意味ないなと思い始めました😅
ネットでの争奪戦は少し望みを持てました!
ありがとうございます😊- 2月5日
むー
実体験ありがとうございます!
9:00開始ピッタリに申し込みした感じですか?