※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

子供への贈り物について悩んでいます。特別な日が掠れないように気をつけたい。大きな物は控えて、欲望に負けないようにしたいです。

子供への貢癖が止まりません😅

ですが、あまりにも毎月毎月色々買いすぎると
お誕生日などの特別な日が掠れちゃいますよね…?

細かい物(服やちょっとしたおもちゃ)なら
買ってもいいけど、
大きな物(おままごとキッチン等)は
ポンポン買ってあげるのはやめた方がいいですよね…?

可愛すぎてこれを置いてここで遊ばせてあげたい
これが好きだからこのシリーズ買ってあげたいとか
そういう欲が湧いちゃって…😅

コメント

はじめてのママリ

それは親の考えでいいと思いますよ☺️🌟

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😭
    物の価値を分からない子になってしまったり
    頂ける事の有り難さを分からない子に
    ならないかとかの不安も募らせてたのですが
    そこは親の役目として、適度に物を買ってあげようと思いました🥰

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしの親戚がたくさんいるので、何かあるたびに(ひどいと幼稚園1週間頑張ったからって理由で)おもちゃ買ってもらったりしていて😅💦

    でも、クリスマスや誕生日に私たちからもらうプレゼントには特別感を感じてますよ🥰

    • 2月3日
  • もちもち

    もちもち

    1週間頑張ったから!!それは凄いですね😳!

    親から貰えるプレゼントはやっぱり嬉しく感じてくれるものなのですね、凄く安心しました🥺✨

    • 2月3日
さかた

個人的には本人が欲しいと思って家計に余裕があるなら買って良いかなと思います😊
それでも誕生日とかクリスマスはイベントだと本人も理解しているので、その時のプレゼントはものすごく喜びます✨(ラッピングもしてありますしね)
おもちゃの数だけ遊び方ありますし、色々なことに興味持つきっかけにもなるかなと思います。

  • もちもち

    もちもち

    余裕がある範囲で毎月買ってあげてます🥰
    毎回買うとちゃんとそのおもちゃで遊んでくれたり、楽しんでくれるのが嬉しくて
    どんどん貢いじゃってて…💦

    あゆたんさんの仰る通りにプラス思考に考えてみます🥰

    • 2月3日
deleted user

答えになっていませんが🤣
お金持ちの方とかそういう家庭結構あるんだろうな〜、そういうところは特別なプレゼント何にするんだろうと考えた時、あ、旅行とかプレゼントするのかな…って思いました🤣

  • もちもち

    もちもち

    そこまでお金持ちではないんですが😭😭
    コロナが落ち着いたら当日に旅行とかはしてあげたい気持ちはあります🥺

    • 2月3日
deleted user

全く同じ感じで日頃からポンポン買ってしまってます…
服、絵本、細々したおもちゃから
キッチン、三輪車、大型室内遊具等大きいおもちゃまで毎月毎月買ってきたので
クリスマスと誕生日が2日違いなので今回のクリスマスと誕生日はあげるものが無さすぎて旦那とどうしよう…ってなりました😂😂

2人目産まれてももう買うものないねってくらいおもちゃとかは揃いまくってます😂

  • もちもち

    もちもち

    皆さん結構買われてて安心しました🥺✨
    今はもう外に行かなくても買えてしまうので余計に…(笑)(笑)

    私もなにあげよう?ってなっちゃいそうです😂😂笑
    あまり大きいの買いすぎても部屋が狭いので置く場所も無くなりそう…と思いつつここにはこれが欲しいって、これを買ってあげたいって欲が…(笑)

    • 2月3日
ママリ

次女の時にめっちゃ買ってました😅長女にあまり買えなかったので。大きいおもちゃも置くところに困るので限度がありますが…
今は小学生で大して物欲のない子に育ちました😅
特別な日はお祝いのご馳走(好きなもの)とケーキで喜んでますよ。それはそれでいいかなと。
私も欲しいものがあったら誕生日とか気にしてないし。

  • もちもち

    もちもち

    確かに!!大人は特別な日じゃなくても
    欲しいの買いますもんね🤔🤔!
    凄く納得出来ました🥺

    特別な日に特別な気持ちを持って接するだけで
    娘も喜んでくれますよね…😍❤️

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    我が家はもうおもちゃが豊富なので下の子達にもほぼ何も当たらずです笑
    本人達が欲しいものを言ってきた時には必要がそうじゃないかは見極めて買ってあげたら良いのかなと。
    今は親の欲求だし、子供の欲求は誕生日だけ!とかでも良いと思いますし😊

    • 2月3日
なの

大きなもの(室内ジャングルジム、おままごとキッチン)をなんでもない日に買って誕生日、Xmas何買お😅?ってなりました🤣
いまは大人の自己満でプレゼントしてるようなものなので別にいいかなと思ってます💦
来年は欲しいものはなんでも買ってもらえると思われないようにしていく予定です😂👍

  • もちもち

    もちもち

    現に今、キッチンを買いたくて…(笑)(笑)
    かなりの自己満です(笑)(笑)
    買ってあげたくてこれで遊んでる姿を見たくて…🥺💕

    そこ、本当に大事ですよね💦
    なんでも無条件で買ってもらえるって思われない様に私も気をつけていきたいです!

    • 2月3日
  • なの

    なの

    おままごとやる子なら超喜びますよ😆笑
    毎日ご飯作ってくれます😍笑

    • 2月3日
  • もちもち

    もちもち

    最新おもちゃの野菜をそのまま渡してくれたり
    ちょっとしたおままごとスペースに置いてる
    キッチンセットで具材混ぜたりしてるので
    買ってあげたくて🥺💕

    その姿、絶対可愛いですよね😭❤️

    • 2月3日
JIKI

今は大人が買ってあげたい物を買っているのでストレスになりませんが、、
きっとある程度大きくなると、あれ欲しいこれ欲しいと本人が要求してくると思います。
大人的にはこれは買いたくないなぁ、、と思った物も要求してきますよ😂笑
何でも自由に買ってあげていたら、買って貰って当たり前になってしまって、買って貰えない時に癇癪など酷くなるかもです💦
うちも1歳までは大人があげたい物をあげて喜んでいたので買ってましたが、、
今は本人が欲しい物が沢山あるので誕生日とクリスマスのみにしてます!
あとはお年玉とかでちょこちょこ買ったりはしてます!

1歳はまだ色々分からないので子供が喜ぶのなら今は今のままで全然OKだと思います!

  • もちもち

    もちもち

    そうなんですよね💦
    その心配も少しはあって…💦
    買ってもらって、与えて貰って当たり前。
    だから買って貰えない理由が分からないって
    なってしまわないか…💦

    私もある程度物欲を示してくれるまでは買ってみようかなって思いました🥺

    • 2月3日
もこもこにゃんこ

分かります分かります😁
何か買ってあげたくなりますよね💦
うちの両親も孫に貢ぐのでオモチャがめっちゃあります🤣
置く場所とお金があるなら良いかな〜って思います。