
旦那に対する気持ちが冷めてしまい、育児や家事を一手に担っていることに不満を感じています。旦那の行動や態度が気持ち悪く、特に育休手当を当てにされていることが辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那が気持ち悪くて仕方ありません。
3歳と10ヶ月の子供がいますが、旦那が気持ち悪くて気持ち悪くて仕方ありません。
結婚した時は大好きで仕方なく片時も離れたくなかったのに、今は子供が寝たら私もそそくさと寝室へ逃げます。
育休中で家のことは私が全てしていますが、あまりにも手伝ってくれない事。
言った時だけはやりますが、3日坊主。
休みの日は、少しは遊んでくれるが、それ以外はずーーっと携帯触ってる。子供の言ったことなんて二の次。
コロナにも関わらず、飲み会に普通に行くこと。
私もコロナ慣れしている部分もありますが、飲み会の頻度が高すぎること。
そのくせ、今日頭が痛いと言い出す。
もちろんsexもしたくないし、触られるのも無理です。
寝かしつけも私がするし、寝不足なのが目で見てわかるのに、自分がやりたい時だけ身体を触ってくる所も気持ち悪すぎる。
あとは、サラリーマンとして働いていますが、私の育休手当を当てにしていること。
もう全部全部ぜーーんぶ無理すぎる。
私心狭いですか?余裕がないのは自分でも分かるのですが、こんな時皆さんどうしてますか?
話し合いしても、三日坊主です。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
全然心狭くないですよ。むしろ耐えてて素晴らしいです。
ストレスなど大丈夫ですか?🥲
ストレスから体調不良も引き起こしますし免疫も下がりますし
私も無理すぎて無理です。←
気が狂いそうです
コメント