
保育園で働いています。先週の金曜日から風邪を引き、PCR検査を受けまし…
保育園で働いています。
先週の金曜日から風邪を引き、
PCR検査を受けましたが、陰性でした。
土日と休み、月曜日に出勤しましたが、
火曜日は病院の為、休み、昨日の水曜日は
旦那が熱を出したので、様子見で休みました。
木曜日の今日からまた出勤したのですが、
たまーに咳が出てしまいます。
室内の温度が高くなったりすると、
どうしても咳が出てしまいます。
周りの目もわかりますが、園長先生から
あからさまに咳!!!もうやめて!!!と
避けられています。
PCR検査を受けて陰性が出てからの出勤にも
関わらず、副園長先生からは、PCR検査も
信用出来ないよね?後から陽性とかになる時も
あるんでしょ?とまで言われました。
こんな状態なのをわかっているくせに
休まれると困ると矛盾している事を言われ、
辛いです。
2人目妊娠中で、コロナに気を付けてはいますし、
GW休みから産休に入るので、それまでの
我慢だと嫌気がさしてる職場ですが、
どうにか我慢してここまで来ました。
今週、土曜日にオリエンテーションがあり、
4月から入園予定の方々への説明会があります。
そこに先生方みんな出勤する予定なのですが、
私は咳もまだ出ますし、病み上がりですし、
オリエンテーションを出ない方がいいのでは
ないかと思います。
ですが、園長先生は来て!と言います。
どうしたらいいのでしょうか、、、
皆さんならどうされますか?
- とぬ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント