※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のうんちが変化し、水っぽくなり回数が増えた場合、病院受診を検討しても良いでしょうか?

生後19日の新生児のうんちについて質問です。

完ミで育てていて、これまで粘土状のうんち1日2〜4回くらいでした。
しかし3日前から急にうんちに粘液が混ざる様になり、おならと一緒に少量頻回に出たり、ミルク後すぐにうんちをするようになりました。回数は1日10回くらいで、以前の倍以上に増えました。
色は黄色で変化ないですが、以前より水っぽくなりおむつに染みこんだりしています。白いつぶつぶは継続して出ていますが…

うんち以外に体調は変化なく、ミルクもよく飲めています。家族も体調崩している人はいません。

新生児なのでうんちが水っぽいのも回数が多いのも普通なのかもしれないですが、突然変化したので不安です。病院受診した方がいいと思いますか?

コメント

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

受診よりかは、まだ生後19日なので、とりあえず電話で確認してみてもいいかも知れないですよ!
うちも粘液っぽいの混ざってることありましたが問題なかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話してみます!
    ありがとうございます(*Ü*)

    • 2月3日