※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の甘い食べ物の誘惑に悩んでいます。おすすめの紛らわし方を教えてください。

妊娠中お菓子や甘い物を我慢してる方どう誤魔化してますか?😭
妊娠前はお菓子などはそこまで食べない方だったのにこの頃は甘いジュースやお菓子を毎日たくさん食べるようになってしまいました💦

最近体重計は健診以外では乗ってなくて昨日久々に自宅で測ったら前回の検診から4キロも増えてて本当にヤバいです…
お菓子とジュース断ちしようと思いますが、食べたくて仕方なく禁断症状が出そうです😂
血圧も高めのためあまり塩分が多いものも食べられません。

何かおすすめの紛らわせ方ありましたら教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

無糖の炭酸水か、カロリー低めの炭酸水飲んでます。

個人的ヒットはサントリーのスパークリング天然水のフレーバー付いてるやつでした!
カロリーあるけど甘々の炭酸水飲むよりいいかなーって😅

めっちゃ甘いわけではないですが、フレーバー付でなんとなく甘いもの飲んでる感もあるし。笑

お菓子はこんにゃくゼリーとかアーモンド小魚とか食べるにしてもまだ身体に良いだろうってもんでどうにか誤魔化してるつもりですが、難しいですよね🤣

私も今ドーナッツの誘惑と戦ってます💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    フレーバー付きの炭酸水最近飲んでないので買ってみます♪
    たしかに香りついてると満足感違うかもですね✨
    やっぱり甘いお菓子には勝てないですよね😂
    私も最近ドーナツが本当に美味しく感じてハマってました🤣

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私も20wの検診で増えすぎと指摘され、我慢と戦ってるところですが、
やっぱり完全に断つのはなかなか無理で😅
ガムで紛らわしながら、アーモンドフィッシュ、高カカオのチョコ一つまで
あとは甘いお菓子じゃなくみかんやキウイなどにしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり難しいですよね😭
    みかんはつわりの時に食べまくってました!
    最近食べてないのでまた買おうかな…
    お砂糖と油たっぷりのお菓子よりはマシですよねきっと😆

    • 2月3日
ママリ

甘いものの中毒性ってホントすごいですよね😫

わたしも甘いもの大好きで食べすぎてついに栄養指導入って怒られてしまいました😅
栄養士さんからは、チョコを蒟蒻ゼリーに変えましょうとかそういう提案を受けましたが、わたしは間食の種類をヘルシーなものに変える方法より間食する暇を作らない方が効果ありました!
蒟蒻ゼリー食べたところでチョコが食べたい衝動はおさまらないので(笑)
具体的には裁縫したり掃除したりして自分を忙しくするって感じです。
あとは徹底的に買わない(家に置かない)ようにしました😊

最初はしんどいですけど家にないのが当たり前になればそれが普通に戻りますよ!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当中毒性半端ないです…!
    こんにゃくゼリーは美味しいけど、確かに食べたところでなんか違うんですよね😂
    なるほど!用事がある時とかは我慢できるんで、ダラダラ過ごす時間減らせるように意識してみます💪
    今事情で実家に毎日通っていてお菓子がたくさん置いてあるので誘惑が半端ないです…(笑)

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    あ〜!実家やばいですよね🤣🤣わかります🥲わたしも実家行った日はついつい食べちゃいます😂
    お互い頑張りましょ🤣💓

    • 2月3日
deleted user

私も前回から4キロ太って赤線引かれました😂

家にあると食べちゃうので、とにかくスーパーで買うのを我慢しています…
なければ食べれないので😂
でもストレスたまるので、ココアなど甘いドリンクはお菓子よりマシかと思い、おやつの時間に飲んで気を紛らわせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    明日健診なのですが、私も赤線引かれちゃいそうです😭
    やっぱりあると食べちゃうんですよね…
    今事情で実家に通っててお菓子たくさんあるので誘惑半端なくて😂
    ココアあるかなーと探してみたら糖分控えめのココアがあったのでそれにパルスイート入れて飲んで誤魔化しました(笑)
    やっぱり我慢するのもストレスですよね☺️

    • 2月3日