コメント
♡mama♥
私は辞めました!!
ストレスになることは極力避けたいので…
LINEも最低限しか使いません♪
みゆいる
同じです。
私の場合、家庭内のことはあまり人に知られたくない派ですが、回りは子供の写真を山ほど上げ、あそこに行った、ここに行った、何をした、何を食べた..幸せです対決してるみたいで疲れます..
妊娠して、友達付き合いしてません。
家庭が一番大事ですし、
関わられたくないですしね
-
のん
あーたしかにそれはわかります!
同じ家庭環境や、価値観だといいんですが、
子育てでも住んでる場所、住んでる家、全てにおいて違うし、やはり、基準が似てる子ではないと話も合わなくてストレスになってきますよね- 10月29日
退会ユーザー
妊娠してから、していたSNSは全てやめました。
理由は育児に集中したかったからです。
独身の人はそこまで親しくない人と仲良しアピールの飲み会の記事をアップし、既婚子持ちの人は子供の顔を堂々とアップし、子供可愛いアピール、どこ行った、何をしたとかウザいです。
本当に子供がかわいいなら、簡単にSNSにアップできないです。
のん
(∩´﹏`∩)ストレスですよね。
いちいち呟いた後に、遠回しにイヤミを呟いてくるこがいるのでほんとに、すごく気分わるくて
♡mama♥
私はいつも自慢?ばかりの投稿に嫌気がさします。
非常識なことしてても平然としてるし、その子の子供もそんな感じなので合わないし、見たくないので見ません♪