
1歳2ヶ月の息子が心配。言葉が出ないが理解力はあり、指示には応じる。やはり遅いのか?
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。「あー」「うー」ばかりで、とても心配です。 「まんま」も、まだです。母音ばかりで、子音は「ぶー」です。ニコニコ笑ったり爆笑することはありますが、基本おとなしいです。
車のおもちゃを見せてこれ何?と聞くと、「ぶー」と言いますが、他の物にも「ぶー」と言うことがあります。
「あーうー」も、人に話しかけるいうよりは、独り言みたいに言ってます。
指差しは「〇〇どこー?」と聞くとそれを差したり、指さしながら何かを訴えるように見てくることもあります。
「〇〇持ってきてー」と言うと持ってきてくれたり、様々な指示が通ります。
理解力はあるのですが、言葉が全く出ないのが心配でたまりません。
やはりおそすぎるのでしょうか?
- まるこ(9歳)
コメント

♡mieeee♡
遅くないと思いますよ!お子さんによって早くから話する子とマイペースにゆっくり言葉話す子と色々なんで、焦らなくて大丈夫だと思います!

ととこ。
その月齢ででる子は早いと思いますよ( ^ω^ )
指示が通るなんてすごいじゃないですか!
うちの娘なんて発語も指示が通るようになったのも最近です(笑)
子供の成長の差は小学校2年生くらいまではそこそこあるのでノンビリ構えていて大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )
-
まるこ
早い方なんですか?びっくりです!少し安心しました。ブログ見ていたら、同じ月齢の子はもう「アンパンマン」とか喋ってる子もいて、すごく不安になりました。
- 10月29日
-
ととこ。
ブログにわざわざのせるってことはそれがそれだけ自慢になるからです(笑)
みんな我が子の天才ぶりを自慢したい!それだけのことです( ^ω^ )
天才も二十歳すぎればただの人とはよく言ったものだなぁと思いません?(笑)
比べるだけ疲れますしお子さんもプレッシャーかもしれませんから気にしないのが一番☆- 10月29日

☃︎
上の子は2歳くらいになってからようやく喋りましたよ!笑
1歳なんてすっごく静かで話しかけても無でした😅
最近はわたしの喋る言葉全部真似してきて面白いです(笑)
-
まるこ
ほんとですかぁー!少し安心しました(;;)そうなんです、すごく静かで、私の独り言が響くだけ…こっちを見てニヤッと笑うことはあるんですが、静かです^^;
1歳1ヶ月くらいのときは、どんな感じでしたか?「あー」とかでした?しつこくてすみません(;;)- 10月29日

橘♡
うち2歳なのにまだ喋りませんよ
やっと最近ワンワンって言い始めたくらいです
気が向くとママ、パパを週1いうか言わないかくらいです
なので全然遅くないですよ
こっちが言ってることを理解してるならなにも問題ないので大丈夫ですよ
-
まるこ
そうなんですね!そう言ってもらえて、少し安心しました。
1歳1ヶ月くらいの頃は、どんな感じでしたか?- 10月29日
-
橘♡
あーうーくらいだったと思います
あとはまんまんまんまーとか
下の子が今そんな感じですね
うちも取ってきてーとかゴミ捨ててーとかいうとそのくらいの時期にやってましたので、特に心配はしてなかったです
食器下げたりもしてくれたりするし^^*- 10月29日

ゆ
間違えて返信のところに書き込んじゃいました💦
うちの子もまだ喋れませんよ!
あーうーとか
まんまんまんまんまんって言い続けてることもあるけどまんまと理解して言う感じではないですし😳
同じ月齢のお子さんのママのブログとか見てるとアンパンマンのことアンパンとか犬を見てワンワンとか言ってるっていうの見てうちの子との違いに驚いてはいますが🤔
あんまり気にはしてません🎵

りっちゃん
1歳だったらまだ全然大丈夫です!むしろこの頃単語が出る子は早い子だと思います。
1歳半健診で指差しができる
↑わんちゃんどれかな?と絵を見せられたりします
理解していればオッケーという事です。
うちはちなみに出来ませんでした(^д^;)
積み木は上手に出来ましたが
ただ、しまじろうはコレと好きなものは理解していたので問題なしと言われました。
まだママも言えませんでした。
2歳ちょっと前にパパが言える様になり、ママはその一ヶ月後くらい。
もうすぐ3歳ですが、ようやくここ数ヶ月で単語が増えてきました。
男の子はのんびりさんが多いですね。女の子はおしゃべりすごく早いと感じます。
たくさん話しかけてあげるといいと思いますよ!ちゃんと聞いてます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
私の場合、はい、いいえで答えられる様な話し方をいつまでもしてたのも悪かったのかなぁとも思います(^д^;)
バイバイと初めて言ってくれた時は思わず動画撮ってもう一回と何度もお願いしました😂そのくらい周りと比べてのんびりでした
-
まるこ
詳しくありがとうございます♡
なるほど、とても参考になります。
1歳1ヶ月くらいの頃は、どんな感じでしたか?- 10月29日
-
りっちゃん
あーとかうーとか
まんまんまーとか程度です(^д^;)- 10月29日

くっくでみ
うちの子も3日前に1歳2カ月なりましたが、同じくまだ宇宙語です(๑ᐤ᷄⌓︎ᐤ᷅๑)クレヨンしんちゃんのひまわりみたいに、たたたたたーとか。笑 たまにワンワンワンワンと連呼してますが意味わかってません🌪笑 わたしも周りの子が、早くから言葉をしゃべるのでめっちゃ心配していて一時期病みかけました…が、誰に聞いても絶対そのうち喋るから大丈夫!!と言われ待ってみることにします(>_<)‼︎不安になりますよね(>_<)同じことで悩んでるのでめちゃくちゃわかります😢💦うちの子も、理解力はあるのでそこは大丈夫かなーと思ってます‼︎バイキンマンはー?と聞くとバイキンマン指差すし、ブイーンブイーンは?っと聞くとしっかり掃除機を指差します‼︎ 早くなにか話してくれるといいですよね😩💕💕💕
まるこ
焦らなくて大丈夫なんですかね(;;)ありがとうございます、
ブログとか見てると、同じ月齢の子はもう喋ってる子もいて、不安になりました。
♡mieeee♡
確かに不安になりますよね!
うちもよく喋る様に言葉になったのは1歳半過ぎてからだったと思います♪♪
まるこ
不安です~( ;∀;)
1歳1ヶ月くらいのときは、家では静かでしたか?
静か~なのも気になります(;;)
♡mieeee♡
なんか話してましたが、あーとかレベルですよ!
1歳過ぎて歩ける様になったのでそれが嬉しくて話する言葉は気にしてなかったです!
普段と特に変わりなく、話かけたりしてたら話す様になりました♡
まるこ
そうなんですね!
私もこれからもどんどん話しかけていこうと思いました、ありがとうございます!