
現在、投資信託やジュニアNISAで資産運用中。個人資産1000万円もあるが、寝かせるのはもったいないと考えている。どうすればいいか相談。
投資信託についてです。
現在積立NISAを夫婦で満額、
特定口座で毎月12万円分投資信託購入、
ジュニアNISAをしています。
この辺りは夫婦で今まで貯めたお金や、
私の給料からだしています。
オールカントリーのインデックスを購入しています。
ideco は会社の規定でできません。
私個人のお金が1000万程あるので、
寝かせておくのは勿体ないかなと考えています。
どうしたら良いでしょうか。
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
わたしも最近個人のお金で始めました!
家計では同じくNISAなどを満額やっているので、個人ではETFを3種類ほど、まずは100万からかってみました!
1年ほど様子見て成績良ければ増やしていこいかなと😊

はちぼう
少額で暗号資産買います👍
1000万あるなら夢が広がります😍
-
はじめてのママリ🔰
暗号資産は夢がありますよね!!😊
宝くじ枠で買うのも良さそうです!!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
大体いっしょです😊
個人の1000万分も、投資信託、日本株、外国株を買ってます~
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんには秘密のお金ですか?
私は内緒にしてます!
株は配当も入るしお小遣い感覚があっていいですよね😊
もう1000万、金融資産にされてますか?!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
オルカン 全米 SP500などの投資信託で全額使います。
私はETFとか米株も買ってますが、投信が一番成績良いです😅
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ買われてるんですね!!
ほったらかしにするなら投信のインデックスが1番楽そうですね😊
忘れていても良いなら1番向いてそうです。
はじめてのママリさんならどのぐらいの期間をかけて現金を投資信託にかえていきますか?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
500万を2回に分けると思います。
一度で全部でも良いのですが、すぐにすごい下がった!ってなったらなんとなく悔しいので。
どちらにしても値動きは気にしていないので、分ける意味はないんですけどね笑- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
リーマンショック級の暴落がきたら耐えられるか心配なので、
私も何回かに分割していれたいと思います😅- 2月3日

はじめてのママリ🔰
とりあえず放っておいて増えたらいいということであれば特定口座で投信積立します。それか、楽しみのために優待券目的で株買ってみたり・・
-
はじめてのママリ🔰
お金を細かく管理するのは苦手なので、特定口座で積立が無難ですよね。。
ほったらかしが1番楽そうなので、
投資で積立にしようかと思います。
イオンとかの優待株を買うなら家計から捻出頑張ります!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
ETFですか!
買い方が難しそうで購入できてないです。
良さそうですね!
私も調べてみようと思います😊

のん
iDeCoは今年の10月から会社の規定にて合意は不要になります。
-
はじめてのママリ🔰
確定拠出年金があるからダメと言われたんですが、イデコが10月から解禁されるんですね!!
情報をありがとうございます😊- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!😊
おんなじですね!
下にコメント書いちゃいました💦