
生後6ヶ月の娘の声が枯れている。病院受診するなら小児科と耳鼻科どちらがいいか相談。
生後6ヶ月の娘が、1週間くらい前から
声が枯れています。
泣きすぎかな?という感じもあります。
熱 咳 鼻水ナシ 機嫌も良く 母乳 離乳食も変わりなく
過ごせています。
ただ、日中仕事でいない主人が
泣き声が枯れているのを聞いて
病院受診を進めてきます。
心配なのは 分かりますが、この時期に
声枯れだけで 病院受診して違う病気を
貰ってきたらと不安です💦
(もしかしたら何かの病気かもしれませんが)
この場合、病院受診するなら小児科と耳鼻科どちらがいいと思いますか?
- youmama(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どっちでも大丈夫な気がするので、空いてそうな方に行きます!
元気なら私も病気もらってくる方が怖いので連れてかないです😂

想✩
私の息子も何日か前に声がハスキーっぽくなったことがありました😂加湿もしてたし、なんでかなー?と気にしてたんですが、気がつくと治ってました🤨

あー
回答でなくすみません。
昨日からうちの6ヶ月の娘も声が枯れていて、受診されてどうでしたか?もしよろしければ教えて頂きたいです。
鼻水が少しありますが熱咳なし機嫌食欲良好です。元気なのであまり心配してなかったのですが義父に「何かあるかもしれないしね…」と言われて受診を考えています。
-
youmama
その時は、耳鼻科に連れていきました!
機嫌もよく食欲もあり、母乳やミルクが飲めているなら何も問題ないと 薬の処方もなしでしたよ😊
ちょうど昨日も、鼻水が出ていたし よく耳を触っていたので耳鼻科に連れて行きましたが、中耳炎もなし、鼻水の状態も透明でサラサラだから これくらないなら 薬飲まなくて大丈夫だよと、また処方なしでした😊
これくらい大丈夫と自己判断でもいいと思いますが、受診して病院の先生から言われたらまた安心はありますよね😌- 4月5日
-
あー
返信ありがとうございます!
これくらい大丈夫と思っていた所、他の家族に大丈夫なの?と聞かれつい心配になり🥲
詳しく教えて頂きありがとうございました!助かりました✨- 4月5日
-
youmama
いえいえ!
実際、よく見てるのは私たち母親なんだから、母親が大丈夫!と思ったら大丈夫なのにって思うとこはありますよ😮💨💦
でも病院に行って、先生からの診断結果を伝えたら ほらね😏!ってドヤ顔できます🤣(笑)
このご時世でなかったら、すぐ連れて行くのにですね😭- 4月5日
youmama
お返事ありがとうございます!
耳鼻科の方が空いてそうです🤔
やっぱり怖いですよね😭