※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつの通院は3ヶ月目で、症状が改善されてきたが不眠が続く。寝室を元に戻すと不眠が戻るか心配。先生は2月は気分が落ちやすいと言っており、毎月治療費5,000円が心配。通院を早く終了したい。

産後うつの通院はどのくらいかかりましたか?
いま通院3ヶ月目です。
最初あった気分の落ち込みや急な不安感はマシになり、最近では不眠が続いていましたが、寝室をわたし1人にわけることで寝れるようになってきました。
そろそろ寝室を元に戻してまた不眠にならなければ通院終了したいなぁと思っているんですが、症状がある程度改善されてもそんなすぐに通院やめれるんでしょうか?💦
今通っている精神科の先生は気分が落ちやすい月があるからとお話されていて、2月は落ちやすいと前回受診時に言われたところなので、その間は薬飲みながらになりそうです😓
こどもを連れて通院するのがしんどいのと、家計が厳しいので毎月治療費5,000円がいつまで続くのかなと気になるので、早く元気になって通院終了したいです。
母には通院していることを言うのが気がひけてしまって頼れず下の子を連れて行ってる感じです😓💦

コメント

ママリ

1人目の時、産後半年から11ヶ月くらいまで通ってました( ´•_•。)💧
保育に預けて落ち着いたって感じです。
でも仕事も始まって育児との両立が難しく1歳半から3歳手前まで通院してました。
やっぱり頼れる人には頼らないとすぐ落ちてしまいますよ🥲

  • ママリ

    ママリ

    仕事したら気がまぎれるかな?と思い復帰も考えましたが育児との両立本当に大変ですよね💦
    今日受診でしたので先生に相談しましたがまだ今は仕事できる状態じゃないって言われました😣
    頼れる人に頼らないとダメですね、、、😭ありがとうございます😭

    • 2月3日
う。

私は出産してから未だに通院しています。
自治体によるのかもしれませんが、自立支援医療はありませんか?
それを申請すると無料になったり、1割負担ですんだりすると思います。

  • ママリ

    ママリ

    自立支援さっそく調べてみました!こちらでは上限金額が決まっているみたいで今より少し安く済みそうです🥺
    ちょうど今日受診でしたので先生に申請書依頼しました‼︎
    教えて頂きありがとうございます😭✨

    • 2月3日
  • う。

    う。

    少しでもお役に立てて幸いです✨
    産後鬱辛いですよね…

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    自立支援申請してきました🙇‍♀️
    教えて頂き本当に本当に感謝しています。😢

    • 2月10日
わゆかやん

わかります( ; ; )
私も同じように金額の事や、遠くにいる母には心配かけるのでいえてません。。。
まだ一回目ですが、高いので、申請書もらい、免除してもらおうかと思ってました…
最初はドラッグストアの漢方のんでましたが、中々よくならず、気持ちがついていかず、辛いですね。。
中々、このご時世だと、頼れる人も作りづらいし…。
ウツ抜けで、朝の散歩や、卵をとったり、納豆とかいい、白砂糖は避けるなどもしてますが💦
食事で治ったら、いうことないですよね…

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません💦自立支援のことご存知だったんですね🥺わたしは知らなかったので申請が遅れてしまいました😭治療費高いですよね😭
    なかなか動く気になれずずっと家にいます😢朝の散歩気分転換になりそうですね✨
    白砂糖、結構摂ってしまってます💦
    本当にコロナのせいで頼れるところが全然無いですよね😢

    • 2月10日