※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生後1ヶ月未満の赤ちゃんを授乳中で、精神的に辛くて断乳したいと悩んでいます。助産師には「勿体ない」と言われ、悩んでいます。他の方の意見やエピソードを聞きたいです。

まだ生後1ヶ月も経っていませんが断乳したいです。

新生児訪問で助産師さんによく出るおっぱいなのに勿体ないと言われました。
心から幸せな気持ちで授乳できればいいのですが、母乳だと四六時中授乳のことについて考えてしまい、すごく辛いしストレスになってしまい、精神的に辛くて断乳したいです。
全部伝えたのですが、勿体ないと言われます。
勿体無いという言葉に、いやでも続けた方がいいのだろうかと悩んでしまいました。
一生懸命飲んでいる姿は可愛いのですが、辛くて。

皆さんの意見やエピソードなんでもいいので聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクでも四六時中ミルクのこと考えるので同じでは?
私はミルクの量とか準備の時間とか色々面倒だったので母乳にしてました😅なのでわざわざミルクにするのはもったいないって思います😅

でもミルクの方が楽って思うなら他人の意見なんかより自分の楽な方でいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

断乳しても問題ありません。
授乳がストレスに感じているならおっぱいも美味しくないので。
ただケアをしっかりしないと乳腺炎になり熱が出たりと大変なのでその辺はしっかりされた方がいいですよ。

完ミで育てようが母乳で育てようが成長には変わりありません。
完ミのデメリットはお金がかかること、外出のときに荷物が増えることくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ授乳をやめたからといってミルクのことを考えなくなるわけではないのでそこは楽になるかどうかはわかりません。
    ミルクの量、ミルクの種類、時間、消毒など考えることは完ミもたくさんありますから。

    • 2月2日
、

私も母乳出ましたけどミルクにしました!
母乳が楽って人もいればミルクが楽って人もいますもんね☺️
ちなみに私はミルクの方がストレスもなく断然楽でした👍
新生児訪問や1ヶ月検診の時に母乳出るのにもったいないって何度も言われましたがその人たちがこの子を育てるわけじゃないし、自分が一番やりやすい方法にしよう!と思いきっぱりミルクに移行しました🥺
私も母乳のことばかり考えてそれそれはストレスでしたし、ミルクの方が時間も決まってるしよく寝るし、私には向いてました😆

  • ママリ

    ママリ

    母乳はいくつ飲んでるかもわからないし、なぜか授乳が辛くてイライラするものになってしまっていて…。
    たまにサボってミルクにするときは、すごく心も楽で可愛いなぁと思いながらできます🥲
    私もミルクの方が楽と思ってしまいます。
    ちなみに、ミルクに切り替えるときのおっぱいのケアや、断乳方法はどのようにしましたか?💦

    • 2月2日
  • 、

    母乳は本当に向き不向きがあるな〜って思います☺️
    2人目は母乳頑張ってみようかなった思ったのですがやはり向いてなくて2ヶ月で断念🥲
    荷物増えたり消毒の手間はありますが全然苦になりませんでしたよ👍
    切り替え方は、1日1回だったミルクを少しずつ増やしていきました!
    張ってきて痛い時は普通に吸わせました!
    ミルクを徐々に増やしていくと共に吸わせる回数を減らしていけば自然と母乳は止まっていきます😊
    吸わせすぎるとまたパンパンになってしまうのである程度のところで止めていました😌

    • 2月2日
ママリ

私も、違う理由ですが授乳が精神的に苦痛で生後1か月で完ミにしました!同じように母乳だけでも全然いけました。
1ヶ月で完ミにしたら、スッと気持ちが楽になりました☺️
やはり1番は、お母さんにストレスがかかることはよくないので辛いなら無理しないほうが良いと思います。
今のミルクは母乳と近い成分だし、なにより楽でした(私は)
母にも同じように母乳出るのに勿体ないって言われましたが、私が育ててるんだし聞き逃してました!笑
今は一歳になって、卒乳していますが夜も1人で寝てくれます🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    私もたまにミルクだけにするとき、気持ちが楽で仕方ないので、ミルクの方が向いてるんだと思います💦
    荷物と洗い物は大変だけど、何より気持ちが楽で楽で。
    ちなみに、ミルクに切り替えるときの断乳方法や、おっぱいのケアはどうしてましたか?😥

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    そしたら、私と同じようにミルクの方が向いてるんだと思います😊
    お金はかかりますけどね、、🥲
    その気持ち、わかります🥲🥲
    ミルクだと、あげた量もわかりますからね。
    私は、ネットとかに載ってるやり方じゃなくて自己流なんですけど我慢できないくらいカチカチになったら少し楽になるまで搾乳器で絞ってました。その間隔をだんだん長くしていって…って感じでいつのまにか出なくなったって感じです🙆‍♀️

    • 2月2日
とり

私も4番目の子供は完ミにしました!
頑張れば母乳でいけたんですが、その当時の精神的なもので、、、
看護師さんに、「母乳がすべてじゃないから。お母さんが無理ない育てかたでいいんだよ。」と言われ肩の荷がおりました🥲
人がどうこう言うことではないので、ご自身がしんどくない選択をしたらいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    ちなみにミルクに切り替えるときおっぱいのケアや断乳方法はどんな感じでしたか?

    • 2月2日
  • とり

    とり

    最初は張って痛くてたまらなかったので搾乳してましたけど、徐々に張らなくなってきました!
    幸い乳腺炎とかならずに済みましたが、搾乳しすぎると余計作られるから良くないっていいますよね💦

    • 2月3日
トトロ

母乳育児を進める人も
居るので『勿体ない』と
言う人も居ると思いますが
それがストレスになり
精神的に辛い毎日を過ごされてるなら…
その時間のほうが勿体ないです!
1年あるかないかの時間
幸せな気持ちで過ごして欲しいです。
私の1番上の子の時は母乳
を進められましたが…
上手く飲ませてあげることが
出来ず…すぐミルクに
しました。
私は4人子供が居ますが
全員ミルクで育っています!
母乳もミルクも今は栄養面も
変わらないと言われていますよ。
ミルクは誰でも出来るので
楽ですよ。
私も家族にあげてもらったり
してました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    今しかない可愛い時期を心から楽しみたいです…
    ちなみにミルクに切り替えるときおっぱいのケアや断乳方法はどんな感じでしたか?

    • 2月2日
チーズ

上の子のが直母拒否で完ミにして、
今回も入院中頑張ればもっと出るようになるし飲めるようになるから頑張って!と言われ、しばらく頑張ってましたが多分私の乳首が飲みづらいみたいで母乳は飲むのに時間がかかってストレスで😅
頑張れば上手く飲めるようになってたんでしょうけど、1日何回も授乳はあるし、毎回おっぱい頑張るの嫌になっちゃって、私は今回も早々に完ミにしちゃいました!

ミルクにすると飲んだ量がわかるし、なんせ自分じゃなくても授乳時間が大丈夫になるので、ストレスフリーになりますよ☺️
私の性格上飲めているのかわからない母乳より、ミルクの方が合ってます😂
お金かかるし、お出かけの時は荷物増えるし、消毒液めんどくさいしデメリットもありますけどね(笑)

  • チーズ

    チーズ

    勿体ないって言われても、育てるのはその助産師さんじゃなくて、ぽぽさんですから☺️
    ストレスない方がいいと思いますよ❤️

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    母乳推進の助産師さんにが多くて辛くなります…
    ちなみにミルクに切り替えるときおっぱいのケアや断乳方法はどんな感じでしたか?

    • 2月2日
  • チーズ

    チーズ

    そりゃ〜ストレスなく授乳出来るなら母乳のがいいのかもしれないですけど、これから何度もある授乳時間なので、母子共にストレスなく、赤ちゃんが元気に育ってれば全然問題なしです❤️
    他人にとやかく言われることじゃないです☺️
    私はそもそもあまりでも良くなく、直母も拒否だったので、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてました。
    搾乳だけだと段々出なくなるので、特に問題なく移行できましたよ!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ディーマーってのがありますよ!
私も精神的に苦痛だったので完ミにしました😊
ストレス一切なくなりました!
悩んでた時間返してーって思います😂

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    私もそれなのかもしれません💦
    ちなみにミルクに切り替えるときおっぱいのケアや断乳方法はどんな感じでしたか?

    • 2月2日