
コメント

あいう
新2号だと就労から産前産後に切り替えが必要ですよ!
ちなみに産後8週の月末までが認定期間です!
それをすぎたら利用はできるかもですが、全額自己負担になり、補助はないです(1号になります)

a.
新2号です!
産前産後終えて育休に切り替わりましたが、引き続き補助が出ると役所で説明されましたよ🤔
延長保育は産休育休関係なく利用できると思います。
自治体で変わるかもしれないので、お住まいの市役所で確認された方が確実かと思います💦
あいう
新2号だと就労から産前産後に切り替えが必要ですよ!
ちなみに産後8週の月末までが認定期間です!
それをすぎたら利用はできるかもですが、全額自己負担になり、補助はないです(1号になります)
a.
新2号です!
産前産後終えて育休に切り替わりましたが、引き続き補助が出ると役所で説明されましたよ🤔
延長保育は産休育休関係なく利用できると思います。
自治体で変わるかもしれないので、お住まいの市役所で確認された方が確実かと思います💦
「時短」に関する質問
年齢に対する平均年収より上回っているはずなのに 生活費がきついです。 旦那の給与はわからず、決まった金額を入れてもらってますが、物価高なこともありきついです。 入金額を上げる交渉もしてますが、俺もきついとしか…
未就学児2人の母です。 夫の地元で出会い結婚しました。 出産し、育休取得後は時短で働いていました。 産後のガルガル期に義母が嫌になり距離をとることもありましたが 2人目が産まれてからは義実家へ遊びに行くことも…
来年4月に出産予定です。 1人目の育休延長できずに1年で復帰し、1日2時間の時短で働いています。 元々2学年差希望で速く産休に入りたかったので4月産まれで計画し妊娠しました。 が、これは調べてなかった自分が悪いで…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
ご返信ありがとうございます!
そうなのですね!新2号認定のことがまだしっかりわかっておらず、勉強になりました😊✨