
2歳と0歳4ヶ月の男の子を育てる女性が、夫の家事のやり方に雑さを感じつつも、注意を伝えられずに困っています。夫のやる気を削がないように、どのように注意すれば良いでしょうか。
2歳と0歳4ヶ月の男の子が2人います。
育休中で上の子は保育園に預けています。
主人は毎日仕事から帰ってくるのが21時頃で、私はそれまでワンオペで寝かしつけまでしています。
主人は仕事から帰ると、自分で食事を温めて食べてから入浴を済ませ、私がやり残した家事(食器洗いや洗濯物たたみ、部屋の片付けなど)をしてくれてます。
仕事で疲れているのに毎日家事をしてくれるのでとても助かっているし、感謝しています。
しかし、そのやり方が少し雑なところが一部あり、やってもらってる上、言えずにいます。
私が几帳面すぎる訳ではなく、食器の洗い残しがあったり、食器棚の戸棚がいつも開きっぱなしになっていたり、、、といった些細なことです。
それくらいのこと言えばいいのにと思われるかもしれませんが、そういうことが言えない間柄だと言う訳ではなく、むしろ言い過ぎて、せっかくしてもらってるのにやる気を削いでしまうのではと考えて言えずにいます。
みなさんなら、旦那さんのやる気を削ぐことのないよう、どのように注意しますか?
- YRH¨̮⑅*(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママ乃
言われたら確実にやる気なくしますよね。
気になるなら自分ですれば?って思いました。
自分が仕事で21時すぎに帰ってきて、家事して小言言われたらどうですか??

30519
私は言えるタイプなので、旦那がいくら遅く帰ってきて家事やってくれても、言っしまうダメ嫁ですが、もし投稿主様の立場でで考えると…
「見てみて!ここ、洗い残しあった🤣🤣お仕事疲れてるのに家事もしてくれてる証拠だ!ほんとありがとう!!」「戸棚が開きっぱなしになってて私も気づけばよかったのに寝ぼけてて気付かなくてぶつかっちゃった🤣だめだめだな私www旦那君も気をつけてねっ👏👏」とか、なるべく明るく伝えてみて、お仕事もしてるのに家事までしてくれてる事助かってるよ〜って分かるように伝えてみるとかどうでしょう?🥰🙌❤️🔥
-
YRH¨̮⑅*
その言い方なら、注意された😣とはならずに、ごめんごめんw俺も気をつけるわ!で済みそうな気がします!
明るく、感謝も伝わるような言い方がポイントですね✨
ありがとうございます!- 2月2日
-
YRH¨̮⑅*
ちなみに、ダメ嫁だとは思いませんよ!!何でも言えるの羨ましいです😙
- 2月2日
-
30519
ありがとうございます🥺❤️🔥
せっかくやってくれてるのに、やる気を削ぐようなことはしたくないですもんね🤣🤣
じゃあ最初から自分がやれよってなる人もいるかもですが、それだと何もやらない事に結局イライラしちゃうだろうし…。笑
難しいですよね!笑
うまくいきますように🥰❤️🔥❤️🔥- 2月2日
-
YRH¨̮⑅*
ワンオペの中全部自分でするのと、小さな不満を見てみぬふりするのを天秤にかけるとつい見てみぬふりを選んでしまうんですよね💦
さんままさんの言う通り、何もしてくれなければ絶対イライラします…
旦那さんが全く家事育児せず全て奥さんがやられてる方からすれば甘ったれなのかもしれませんが😣
ありがとうございます😊
今度あったら伝えてみます!- 2月2日

あひる
日々ワンオペお疲れ様です🙇♀️
2人育児大変ですよね!遅くまで1人でこなして本当に尊敬します🙏
言い方って難しいですよね😭
それが協力手してもらってることや、相手が一切気付いてない事ならなおさらですもんね💦
私もそういう時期があり、中々言えずに見えないところでやり直したりしてました🥲
でも結局産後はホルモンの変動もあったり寝不足が重なったりで最後は爆発しました(笑)
今はあの時そうなる前に言えば良かったなと後悔もありますが、難しかったよねとも思います😭
食器棚とかなら、形とか場所にもよるかもですが、私のキッチンの構造でいくと、この間空いててぶつかりそうになったから、閉めてもらえたら助かる〜🥺とかなり優しいポップなトーンで伝えます✨
洗い残しは次お皿使う時に旦那さんに取ってもらい、あえて見せる形で気付かせたりですかね😭
-
YRH¨̮⑅*
労いの言葉に救われます😣🙏💦
自分がやれば済むことなんですが、不満もチリツモですよね💦精神衛生上、、、笑
今までの私なら、優しく言ってるつもりでも相手がシュンとなる言い方をしてしまっていたので、ポップなトーンを心掛けて我慢せずに言ってみようと思います!
洗い残しは見せてても気付かなさそうなので、主人がいる時に食器洗いながら大きめの声で、汚れ取れづらいアピールしてみます笑(ポップに✨)- 2月2日
YRH¨̮⑅*
逆の立場なら、小言を言われるのはいい気はしませんが、小さな不満を溜められるのも嫌だと私は思っています。
なので、できるだけ嫌な気分にならないように気づいてもらえる方法がないかと模索しています。
ご意見ありがとうございました🙇♀️