![みきてぃーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが離乳食の野菜を食べてくれません。どうすればいいでしょうか?
離乳食の野菜を食べてくれません。
生後5ヶ月の赤ちゃんで、離乳食を始めて2週間ほどたつのですが、野菜を全く食べてくれません。今のところにんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、大根を試してみましたが、全部吐き出すか、怒って口を開けようとしません。お粥はなんとか飲み込んでくれてます。
上の子はパクパク食べてくれてたのでどうすればいいか分からず、みなさんだったらどうしますか?
・一口だけでもいいから野菜をあげ続ける
・しばらくはお粥だけにする
ご意見いただけると嬉しいです。
- みきてぃーぬ(5歳7ヶ月)
コメント
![💭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💭
お粥に野菜を少し混ぜるのはどうですかね?
全てのお粥に混ぜるのではなくて…。
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
5ヶ月はほぼ離乳食からは栄養取ってないし、取る必要もない時期です。だからまず、食べないからと焦ることは何もありません。まだまだ大丈夫!
今は色んなはじめての食べ物を見たり、触ったり、口に入れてみたり、出してみたり、色々な経験をして、食事をはじめる準備をする時期です。
この時期は食べなくても普通なので、食べなくても用意してあげてみてください。何度も見てるうちに見慣れてくれたりします。
精神的にどうしても辛い時は、食べるものだけを出すとか、市販のものを使うとかでも全然いいです!
今は食べて栄養を摂るのではなく、色々経験する時期ですので大丈夫😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ならば一旦お粥だけにするとかでいいと思います!あとは時が経ったらほんの少しずつおかゆに混ぜていって、量増やすとかで🙆♀️
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
食べてくれないの困りますよねー😱
でも今は味に慣れてないだけだと思うので、毎日コツコツと上げ続けるのが良いと思います😊もちろんお休み期間もあっていいですよ👍
一口でも食べてくれたらオッケー!
うちの子達は2人とも初めはそんな感じでしたが、今はあまり好き嫌いなく食べてくれています♪
みきてぃーぬ
なるほど!今まで野菜全部をお粥に混ぜて失敗してましたが、全部じゃなくてちょっとだけ混ぜるようにしてみます!!
💭
食べなければ次の野菜!って諦めて
違う野菜をあげてもいいと思います💭
うちの子2人は緑野菜が苦手で
さつまいも
カボチャ
じゃがいもはよく食べてました笑
フルーツだと
バナナが好きでした。