※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ぐずりが激しくなり、夜中に何度も起きる。抱っこや授乳で寝かしつけるのが難しくなってきた。成長の証なのかな?

突然寝ぐずりが激しくなった…
そして夜も1時間おきに起きる…
さらに4時起きがたびたび…

成長の証なのかな?

今までは抱っこでゆらゆらしてたら時間はかかるけど寝てくれたし、泣いておっぱい飲んませたら寝てくれたけど、抱っこだとずっと目が開いてて何か触ろうとするし、おっぱい引っ張るだけ引っ張って目が合うし…笑

泣いてるの可哀想だけど泣かせて疲れさせてから抱っこかおっぱいになってしまっている…
寝かしつけ難しい!

コメント

あちゃん

成長の証だと思いますよ💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    これも成長の証と思って頑張ります!

    • 2月2日
あおい

うちも生後5か月に入り
寝かしつけの難度が格段にあがりました😭

前は泣き叫んでも30分くらいで電池が切れたように寝てたんですが、
今は昼も夜も2時間くらい泣き叫んで寝ます。
しかも寝たと思ったら30分で起きて元気になるし…

自分で寝かせるのはあきらめて
体力の限界がきたので、主人やばあばに頼っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然難度上がりますよね😭

    2時間…😱
    うちは激しく泣くと咽せて咳き込むので何度も何度もおっぱいあげてなんとか寝かしつけてますが、そんだけ泣かれると心身共に疲弊しそうですね…😭😭
    起きるの早いのもわかります…せめて苦労した分くらいは寝てくれ…🙄ってなりますよね😂

    うちは祖父母は近くにおらず旦那は夜遅くまで仕事なので、寝かしつけは私がやって朝起きた時から旦那の出勤時間までは見ててもらってその間にちょっと寝かせてもらってます😂

    これもいつか終わりが来るのでお互い頑張りましょう!!!

    • 2月2日