
里帰り中、上の子が保育園に行きたくなくなりました。無理やり置いてくるのが辛いです。1日おきに行かせる方がいいでしょうか。
2ヶ月と少しの期間、出産のため里帰りしていました。
その間上の子は保育園を休ませていたのですが、保育園に行きたくないと泣くようになってしまいました😭
今日はギャン泣きでママにしがみついているのを引き離して、無理矢理置いてきたような状況です😢
可哀想で私も辛いです😢
出産前は保育園までお迎えに行くのもしんどくて、しばらく送り迎えしなくて済むくらいしか思っていませんでした。
息子が保育園に行きたくなくなるなんて考えもしませんでした😣
自分の都合で息子に嫌な思いをさせてしまっているんだなぁと後悔すらしています😣
毎日泣いているのを無理やり置いてくるのを繰り返すしかないでしょうか。
少し休ませながら(例えば1日おきとか)行かせる方がよいのでしょうか。
- ぼんぼん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
休んだことが原因ではなく、単純に赤ちゃん返りじゃないですか?
休んでなくてもたぶん行きたくないってなったと思いますよ。
うちの子も丁度1年前、下が生まれたての頃にそんな時期がありました😊
うちの場合は休ませたりしつつ対応しましたが、行ってしまえば笑顔で帰ってくるなら声かけしつつ行かせて良いと思いますよ🙆♀️
ぼんぼん
そうなのですね!
赤ちゃん返りは思いつきませんでした💦でもそれもあるかもですね😥
里帰りしてしまった罪悪感でいっぱいになりました😖
そんな時期はいつくらいまで続きましたか?
毎日親も子も頑張らないとですよね。
はじめてのママリ🔰
うちも上の子が4歳なりたてで下が産まれたんですが、やっぱりママと赤ちゃんだけおうちが羨ましくなるってのは先生も他のママさんもみんな言ってました😊
うちの場合は里帰りしなかったので、最初から幼稚園がある状態だったから1ヶ月くらいで行くようになりました。
たぶん、家にいても暇だと気づいたんでしょうね笑。
まだ里帰りから戻られたばかりみたいですし、数週間から数ヶ月は見ても良いかも…🤔
コロナで休園になってる園も多いし、胃腸炎も全国的に流行ってるし。
家にいても平気そうなら休ませて様子見でも良いと思いますよ😊
ぼんぼん
ご丁寧にありがとうございます。
うちもちょうど4歳差です!
そうですよねぇ💦自分も一緒にお家にいたいですよね。
4歳だと自分の意思もしっかりしていますし、やりたくない、行きたくないなど頑ななので大変です😥
1ヶ月ですか、うちもそのくらいでなんとかスムーズに行ってくれたらいいなぁと思います😣
でも、今日朝は泣いてましたが、日中は泣かずに遊べていたようで、朝家を出て保育園の中に入るまで頑張ればなんとかなりそうな気もしています。
すでに明日行かないと言って泣いていますが、また朝粘ってみて、無理そうなら1日休みを入れたりもしつつ、頑張ってみようと思います。