※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4月から娘が幼稚園に入園します。分からないことだらけなので質問させて…

4月から娘が幼稚園に入園します。
分からないことだらけなので質問させてください。
入園グッズ(レッスンバックやコップ入れなど)はみなさん作りましたか?かいましたか?買った方はどこで買ったかも教えていただけたら嬉しいです。

作るのもすごく興味があるのですがミシンがない事、下の子が生まれたばかりで時間ないのかな?とかあとなんせ不器用なので、、それでも作ってみようかそれともやはり無難に買って揃えようか迷ってます。
やっぱり作るのって難しいですかね?実際に作った方、所要時間とか難易度も教えていただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

フリマアプリでハンドメイド品を買いました!
ミシンは持ってて、作るのも嫌いじゃないんですが、生地を選んで必要な長さを出して買って、水通ししてカットして縫って…という時間を考えたら、私は買った方がコスパが良いと判断しました😂😂
生地へのこだわりもあるので、もし自分で作る場合の生地にかかる値段を出してみたんですが、ちょっと安いくらいで…それを考えるとますます買った方がコスパ良かったです😅💦
でも、興味があるのなら、まずはコップ入れだけでも作ってみて、それから考えても良いかもしれないですね🥰✨

ミク

うちの子も4月から幼稚園です🎵

うちは始めはほぼ買う予定です!
産休育休に入ってからぼちぼち作ろうかなーと思ってます❤️

作るのはそこまで難しくないですよ🎵

はじめてのママリ🔰

2人目が産まれる前に中学ぶりにミシンを使って作りました笑

体操服袋、絵本袋が市販のものがなくてやむ負えずって感じです😅💦余った布で上靴入れとティッシュケースも作りました💡

布はバースデイで買って、コップ入れとかはあかのれんというお店で買いました!(スケーターのなのでいろんなところで売ってるものです)

裏地とかもなしにして(袋の蓋だけつけました)ほぼ直線で縫うだけなので簡単でした😊✨合間にちょこちょこ作ったのでどれくらいかかったかは覚えてないですが💦

既製品にワッペン付けるだけでも自分の!ってわかって良いかなーと思います😊

ぽん

うちは全て既製品です💦
赤ちゃん本舗で買いました〜!

買うなら今が品揃えピークですよ〜!もう新しく商品でないので、だいたい売れ残りしかなくなります

日月

私は作るの好きなので、お友達の分も含めて作りました。(お友達は、ハンドメイドを購入してくれた形です。)

ですが、コップ用の巾着袋はディズニーとかで買った物を持って行っていますよ😊
うちは毎日持ち帰ってくるので、8枚の中から毎日好きなのを選んで使わせています。

たろきち

私は全て手作りしました!😂
そしてまた次男がこの春入園なので作ります🤗
手提げはぐるっと一周持ち手をつけるタイプにしたくてそれはちょっと難しかったので母を呼びました笑
上履き袋やコップ袋はネットで作り方見ながら頑張りました🤣
買った方が安いと思うけど息子が自分のと分かり大事にして欲しかったので生地も選ばせました♪