※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児や家事を任せっきりにされて不満を感じています。旦那さんが育児に協力してくれないことがストレスです。

はー仕事から帰ってきたら
育児も家事もしなくていいなんていいよな。
ちょっとくらい育児しろよ
こっちが
○○やって〜ってお願いしないと動いてくれない。

仕事して大変だろうけど
帰ってきてからも育児ちゃんとやるパパだっているし、
腹立つ。

任せっきりなのが当たり前でむかつく

自分の話したいことだけ話して
こっちが園での出来事話そうとすると
興味なさそうに聞いてもくれない。
むかつく
ほんとむかつく

自分が専業主婦でも
旦那さん育児手伝ってくれますか?
いっつも朝から夜遅くまでいなくて
ほぼワンオペ
たまに早く帰ってきた時くらい
子供の世話してくれればいいのに。

もうやだ、

コメント

はじめてのママリ

お疲れ様です。

やって!って言うのも疲れますよね
それでやった気になられるのも腹立つし…

家事と育児だって大変なのに
仕事の方が大変と
思ってるんだろうなっていつも思います