
生後1ヶ月の三男が泣いた際に顔が青白くなることについて悩んでいます。次男のイタズラで頭におもちゃが当たった時に起こります。新生児無呼吸発作の経験があるため、総合病院で相談するべきか迷っています。
生後1ヶ月ちょっとの三男が
次男のイタズラなどで頭にコツンとおもちゃが当たったり
痛い思い?をした時にぎゃーと泣いて息をしないで泣いて
そのほんの数秒後に息をして泣いたら
顔が真っ白と言うか真っ青になるんだけど
調べると泣き入りひきつけ?的なのに当てはまりそう。
予防接種がかかりつけの小児科で始まるからそれまで待ってその時に相談しようと思ったけど
総合病院で出産して新生児無呼吸発作でNICUにいたから
明日にでも1度総合病院の小児科に相談に行こうか
とても悩んでる(´;ω;`)
それ以外は全然元気だし
おっぱいもミルクも飲むんだけどそういう事があったりすると真っ赤になって泣いて息をしないで泣いて
その後息をしたと思ったら顔面蒼白的な感じなる😱
めちゃくちゃどうしようか悩んでる😱
- 🐦⬛ちゃん(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

みそこ
泣き入りひきつけっぽいですね😢
でも、新生児とか産まれたばかりの子が大泣きすると泣き入りひきつけっぽい泣き方と言うか息つぎが少ないですよね…。
うちの上の子が泣き入りひきつけになる子でした。
かなり痛かったり怒って泣いた時などで頻度は凄く少なかったんですが息をしない間隔が長すぎてとっても怖かったです😭
もう、顔も唇も真っ青になりますよね…。
泣いたときは大泣きしないようにするのに必死でした…。
とにかく泣いたら直ぐに抱き上げたり、あやすしかないと言われました。
そのうち治るはずだからと言われ、気がつけば2歳くらいにはすっかり無くなってましたよ☺️
でも、泣き入りひきつけで危険なことめあるので一度お医者さんに相談はしてみた方が良いと思います。
🐦⬛ちゃん
私も泣き入りひきつけ?な感じがするんですけど
それで、病院に行ってもいいものなのかと疑問で😰