※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

生後4カ月半の男の子が、抱っこや授乳中は目を合わせないが、横になると目が合う。パパにはよく笑うが、ママにはほとんど笑わない。他のお子さんはどうでしょうか?

生後4カ月半の男の子がいます。
抱っこや授乳中など目を合わせることがないのですが、普通はもっと目が合うのでしょうか?
横になった状態では目が合います。

それとパパにはよく笑うのですが、ママにはほとんど笑いません。毎日お世話しているのにあまり笑ってくれないので少し寂しいのですが、
みなさんのお子さんはどうですか?

コメント

タルト

目はよくあいますね
寝かせてても視線感じるなって見たら目があってにやってわらいます。機嫌が良いとにこにこしまくってます。声をだして笑うこともあります。

タイリー

うちも抱っこや授乳中には目は合いませんよ!
やはり、横にしたり、抱っこしてもお腹の上に立たせたりして遊んでると目は合います(^^)

「抱いてる人は笑ってもらえなくて損だね~」
なんて言ってます(笑)

娘は昨日初めて声出して笑ったのですが、やはりパパがあやしてる時でした(°0°)!!
お世話してるのに、寂しいですよね…>_<…
もう、パパが大好きだね。ママはおっぱいだけ!って言われてますが、パパにも子育て参加してもらう為に言わせたいだけ言わせて、私もファザコンになりなさい!って言ってますよ(*´罒`*)

*K♡MAMA*

同じ時期はかなり目が合ってました。他の方をみてるとよく口が止まりジーっと見て飲んでる姿を見てあげるとニコニコ笑いながら授乳再開したりしてました。
シングルなので参考になるかどうかは分かりませんが…

さくら★

だんだん生活に慣れてきて周りの物に関心がいっちゃってるのかもですね(*^o^*)ママに抱っこされてるから安心して他の物を見てるんじゃないでしょうか?うちもあんまり目を合わせませんでした。
パパによく笑うのはたまに会う物珍しさからじゃないでしょうか(^^)パパは遊園地、ママは安全地帯と聞いたことがあります!いざとなったらママじゃないとダメだと思います☆彡ちょっと寂しいかもですがパパに笑ってくれた方がパパも喜んで積極的にお世話してくれるますよ!赤ちゃんの事一番わかってるのはママですから自信持って下さい(*^-^*)