
どうして2.30分で寝ついたと思ったら2.30分で起きるんだい?しかも次の就…
どうして2.30分で寝ついたと思ったら
2.30分で起きるんだい????
しかも次の就寝時、ミルク単体でがっつり飲ませても2時間くらいで起きるし、下手したら1時間半、、
最初授乳後の就寝とはいえ、泣いて〜静かになって〜を繰り返して最終的には見守りで寝られるようになったのに
なぜ起きるんだい????
🥧だけでは足りないか?
できれば次でミルク単体がっつり入れたいからそこまでは何としても寝かしつけで繋ぎたいんだがなぁ
お金かけてコンサルしてもらおうかな😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
ロボットじゃないのでお金かけても寝ない子は寝ない気がします🥹
2時間寝てたら長い方じゃないですかね🥹?
はじめてのママリ🔰
そうなんでしょうか😭
5ヶ月にもなれば4-5時間は寝るのが普通、よくある、と本に書いてあったり保健師さんにも言われたりで、、
はじめてままりんご🌱
確かに離乳食など始まり、昼夜の区別がついてくる頃だとは思いますが、全員が全員育児書通りにはいかないですよね😭
ちなみにうちは🥧の方が寝てたのでミルクとかは関係ないかなぁと🥹
赤ちゃんが寝たと同時に自分も寝るしかないと思います😭