※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわわ
妊娠・出産

13日の夕方に子どもが産まれ、現在産後2日目です。今のところ乳管の開通…

13日の夕方に子どもが産まれ、現在産後2日目です。
今のところ乳管の開通もしてなくて、母乳どころか初乳も出ていません。
赤ちゃんは一生懸命吸ってくれているのに、中々母乳が生成されないのですごく申し訳ない気持ちになります。

妊娠中、特に助産師や医師から母乳マッサージ的なのの指導を受けていなかったので何もしてきませんでした。

産まれてから授乳時に毎度吸わせているのと乳頭マッサージで対応していますが、今も全く何も出てきません。

昨日まではアドレナリンで乗り切っていたのが、今はごめんね、という気持ちでいっぱいです。

マッサージ等せずに出産し、産後2日目以降に母乳開通した方はいますか?
その方はどのような方法を使いましたか?

コメント

スノ

切迫早産→早産だったので何もしてませんでした!
産後3日目の夜から胸がカチカチになって母乳出るようになりました!
特に何かしたとかはなかったです!

わかばママ

こんにちは。ご出産おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
産後すぐから体も大変な時に既に赤ちゃんのために色々考えられて本当に偉いです🥹

私も産前からマッサージ等行わず、産後2日目でも全く母乳が出る気配ありませんでした。周りのお母さんでは2日目から完母の方もおりかなり落ち込んでいましたが、絶対に大丈夫ですよ!必ず出ます!保証します!(私の友人や同じ産院で過ごした方で母乳に悩んだ方は数十人いましたが、母乳が出なかった方は誰もいませんでした!)

ネットに沢山情報が出ているのですでにご存知方も思いますが、私もノイローゼになるのではと思うくらい悩みましたので、大きなお世話かもしれないのですが以下に経験談と調べたことを記載します。

私が乳管開通したのは産後から1週間ほどでした。それまでは、1日20回以上咥えさせてもうんともすんとも言いませんでした。個人的なコツは赤ちゃん可愛いなぁと思いながらとにかく何回もおっぱいを咥えさせて、日に何度かあたたかくして痛くない程度にマッサージすることです。メデラのサイトに記載のあるものがかなり具体でわかりやすい母乳分泌の仕組みです→https://www.medela.com/ja-jp/breastfeeding-pumping/articles/breastfeeding-tips/breast-milk-production-how-supply-and-demand-works
ホルモンが関係しているので、ホルモン分泌→体が物理的に対応してくるまで時間がかかる方もいるので焦らず体を休めながら取り組んでみてください。

それから、最初に母乳が出てから私はスプーンひと匙くらいしか量が出てこず、母乳を増やして完母にするまでもかなり苦労しました😂赤ちゃんは母乳が足りずに泣くのでミルクを欲しがり、ミルクをあげると母乳をあげる機会を失うので母乳量が増えない、でも母乳だけでやろうとすると1日ずっと授乳しているような感じになり寝れない、という負のループでした。
結果2ヶ月で完母になりましたが、もう少し気持ちに余裕を持って4ヶ月くらいまでにゆるやかに完母にしても良かったなと思っています。早く完母にしたくて生後2ヶ月くらいまで毎日暗い気持ちでしたが、今思うともったいなかったと思います!もっと育児を楽しめば良かった😭

それでも、母乳が出始めてから軌道に乗るのを早くしたいと思われるのであれば、寝る時間を除いて1時間(もちろん、もっと長くても大丈夫です!)に一回乳首を咥えさせるといいと思います。あとは夜中がゴールデンタイムなので必ず一度は咥えさせると良いです。私は搾乳もしてました!どちらも体に無理ない範囲で!
それからしっかりご飯を食べてください!炭水化物や根菜類が消化にも良く体に優しいのでおすすめです。
あとはお風呂で乳首を柔らかくなるようマッサージするのも良いと思います。その頃には乳首がかなり痛いので、ラノリンクリームを塗って保護しながらチャレンジしてみてください。

お体に気をつけて、素敵な育児になるようお祈りしています!!長文失礼しました。

  • わわわ

    わわわ


    出てこないことはないと信じてますが、ここまで出てこないと不安でまだ2日目なのに泣けてきてるのはノイローゼなんですかね😂

    具体的な話や参考文献などありがとうございます、栄養と水分をしっかり摂って母乳が出るようにこまめにマッサージと授乳頑張ってみます!!

    ありがとうございます!

    • 1時間前
わわわ

まず3日目まで頑張ってみます!
返信ありがとうございます!