※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ💫
ココロ・悩み

2歳差兄弟のワンオペ育児で疲れており、育児ノイローゼの可能性を感じています。睡眠不足や体調不良が続き、余裕がなくなっています。

2歳差兄弟のワンオペ育児に疲れを感じていて
最近一日の記憶があまりないです。

少し前はお昼寝を同時にしてくれていたので
その時に自分も休めてましたが
最近家から出ない日が続いているせいか
上の子がお昼寝をしません。
なので、下の子もガヤガヤしているので
あまり長く寝てくれません💦

常にだるくて、眠いし。
時間が無くご飯もあまり食べれず
低血糖なのか手が震えたり頭痛がしたりと
毎日しんどいです。
調べると育児ノイローゼとか出てきてしまって😵‍💫

育児ノイローゼですかね。
結構ポジティブな性格なんですけど
最近はどうしても余裕がなくて・・・

コメント

ママリ

育児ノイローゼかもしれませんね。
うちは今4人いますが
1人目の時に同じような状態でした。
横になりたい気持ちが強く食欲もない、体重減少、頭痛がやまない、何もなくても涙が出る等あり、
当時はポジティブな私がまさか!と思っていたのですが
今考えるとあの時は絶対育児ノイローゼだったと思います。
でも当時認められなかったのでその状態が2年近く続きました。

早くに認めていかに手抜きしていかに自分を休ませるかをとにかく考えればよかった。そうすれば早くに収まったかもしれないと今となっては思います。
少しの間くらい危ない物は除去して食べ物さえ与えていれば死にはしませんから!!
毎日育児に家事お疲れ様です!
まだまだ手がかかる2人がいて大変だと思いますがどうか休むことを最優先に考えてください😢

  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    4人もいるんですね!!お疲れ様です🥺
    今日久しぶりにお姉ちゃんと電話をして泣いてしまいました。

    上の子もやんちゃで目を離すと何をするかと怖いので中々目を離せなくて(;_;)
    土日にゆっくりしてしまうと、また月曜日からがしんどくて負の連鎖で💦

    ありがとうございます。

    • 2月1日
mamari

うちも2歳差です!2歳差もイヤイヤ期と重なったりでなかなか大変ですよね。脅すようで申し訳ないですが、2歳と0歳の今よりも下の子が動くようなった3歳と1歳頃はピークにしんどいんじゃないかってぐらい毎日疲れます…😞💦

近くに実家がなかったり旦那さんも多忙でなかなか休む時間が確保できないなら、一度病院で体の不調を見てもらうのもいいですよ!私も漢方を飲むようになって心も体調も落ち着きました。

育児家事に手を抜く事に罪悪感を持たない事と、今日も子供たちが生きる為に頑張った自分は素晴らしいと自分でたくさん褒めてください🙆‍♀️✨

  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    イヤイヤ期のピークなのか毎日大変で💧上の子は全部可愛いし顔も発言も全部好きなんですけど怒ってしまうこともあってしょげてます。
    んーやっぱその位も大変なんですね(;_;)覚悟しときます。

    身体にも不調が出てますがなかなか自分の病院に行く時間ってなくて・・・
    病院行くのも考えてみます。

    ありがとうございます🥺

    • 2月1日
りんご

わーかーりーまーすーーー
もうなんで二歳差にしたんだろってよく思います😂
下の子ももう少ししたら、色々分かって少し手が離れると思いますが、とてもしんどいですよね、、、。
下の子が1歳すぎて単語をチラホラ話し始めたあたりから、上の子と2人で遊ぶようになりました。もちろん喧嘩もしますが、それでかなり楽になったし、横になってられる時間も出来ました。
特に何のアドバイスにもなってませんが🥲
リフレッシュで保育園託児しても良いかもですね。(コロナもあるので難しいかもしれませんが)

  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    2歳差良いけど大変すぎますよね。
    今寝返りをするようになって、目が離せなくて上の子もジャンプしたりするし🤦🏼‍♀️
    早く2人で遊べるようにならないかなと思ってます。

    リフレッシュ預りが行ってた保育園で保育士不足でやってなくて💦
    タイミング悪く一時保育に行けなくなってる状態なんです。
    ほんと負の連鎖です。笑

    コメントありがとうございます🥺

    • 2月1日