
引っ越しの料金設定について、業者が客の生活水準を考慮しているか疑問です。同じ業者でも料金に差があり、友人の例を挙げて意見を聞きたいです。
引っ越しの値段についてです。業者って、部屋の中を見て客の生活水準を想像し、値段決めてると思いますか❓
同じ業者でも、私は家族3人+繁忙期+800キロの距離にも関わらず12万円。
友達は1000キロの距離+一人暮らしで60万払ったそうです。
友達はまあまあ良い生活を送っていましたし、営業の人は客をみて値段決めてるのかな〜と思いました😂
聞いた話しでもありましたらお話し聞きたいです‼️
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
繁忙期に近所の引越し(3人家族)で30万円でした😭
2社見積もりをしましたが30万円オーバーでした💦

ほのち
某引越し会社の方から教えてもらったのですが、、、
最初提示した値段の半分くらいにはなるそうです😅
繁忙期はわかりませんが💦
値段交渉しなければそのままのようです🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
繁忙期でも下げてくれました!
営業の人の力というか、上と交渉できるかとか、そゆのもあるんですかね😅- 2月1日

けー
値段交渉しないと取るところから取っていきますよ〜
詳細にタンス1つ1万、とか決まってるわけじゃないので
人件費に輸送費、あとは取れるだけ取る!って感じかと。

退会ユーザー
繁忙期だったり人手不足だったり県を跨ぐのかだったり荷物の量だったりありますね。あと一人暮らしで特に女性なら無知だろうからとぼったくるとこもありますよ。
はじめてのママリ🔰
値段交渉されましたか?
みけねこ・ω・ミ🎀
値段交渉しましたが3月末だったため数万円下がっただけでした🤣
はじめてのママリ🔰
上に書いてある値段ですが、私も3月頭の繁忙期での値段ですよ😂営業マンの腕にも違いがあるんでしょうか😅
みけねこ・ω・ミ🎀
人によっても違いそうですよね🤣
私三月末の1番高い時期でした💦
たまたま家の引き渡しがその時期で諦めました笑
はじめてのママリ🔰
引っ越し日ってなかなか大幅には変えれないですもんね😩