
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月だとまだできる遊びも少ないですもんね😅
うちは2歳です。
私はテレビも活用しながら過ごしてました!
8時起きる
ご飯
お着替え
9時 テレビタイム
ママは家事
9:30
一緒にYouTubeの童謡歌いながら踊る
10時テレビ
お昼の準備、家事
10:30
粘土とか絵本とかままごと
11:00
ママが疲れてたらテレビ
大丈夫だったら一緒に洗濯畳んだり
床拭きを手伝ってもらう
12:00
お昼
お昼寝
14:30
天気良ければ少しお散歩
悪かったら
絵あわせカード
とか簡単なパズル
100均の色塗り
15:30 テレビとおやつ
夜ご飯作り
16:30
一緒におもちゃとかごろごろ
(パパが遅ければ早めにお風呂)
17:30夜ご飯
あとはパパに丸投げ笑
ですね😉!
30分以上子供の遊ぶの私はしんどいので
テレビと交互です🤣
見せすぎかなと思うけど
イライラするよりマシかなーと思ってます。

はじめてのママリ🌻
上の子1歳10ヶ月で妊娠中です!
雪国住まいで、最近天気いい日も多いのですが寒すぎて子供には申し訳ないけどずっとお家です😅
室内ジャングルジムがかなり役立ってます!あとはボール遊び好きなのでひたすらボールで遊んだり、粘土やブロック、絵本読んだり、家にあるオモチャを駆使してなんとか時間稼いでます😂
ずっと同じオモチャだと飽きてきますが、たまに見えない場所に隠したりして、久しぶりに出すと結構夢中になって遊びます!それの繰り返しです🤣
うちの子は一人遊びしないので、こっちが疲れたり家事してる間はテレビやユーチューブです。本当は良くないんですけどね😭
コロナで外出するの怖いし、妊娠後期となると動くのも大変ですよね😣
ストレス溜めずに子育てがんばりましょうー!✨
-
m.mama
返信遅くなりました🙇♀️
同じですね😭
寒すぎますし凍ってると危ないので雪遊びにもさせられたせん!😱💭
ジャングルジム良さそうですねー🥺‼︎💕
滑り台とかついてたらずっと遊んでそうです!🤣
うちも良くないの分かってるんですが身体もだるくって横になってばかりで
その間youtubeとか見せまくりです😢
頑張りましょう😭✨- 2月2日
m.mama
返信遅くなりました😭
ご丁寧にスケジュールまで😳ありがとうございます!
私もどうしてもテレビタイムが長くなってしまって…
家事をしようにもついてきたり抱っこ抱っこで進まない時も多々あり😥
絵本読んだりもしますがなかなか時間持たせるのが難しいです笑
旦那帰ってきたら丸投げ同じです🤣