※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産(コロナ禍のため立ち合い不可でテレビ電話を繋いでた)時と入院時…

出産(コロナ禍のため立ち合い不可でテレビ電話を繋いでた)時と入院時の旦那の言動が未だに許せません。
こんな気持ちになるくらいならテレビ電話なんか繋がないで1人で頑張ればよかったと思うくらい後悔してます。
私は子ども3人目欲しいですが、旦那は2人でいいむしろ1人でもいなくてもいいという人なので、おそらく第二子で最後のお産です。
そう思うと余計後悔したり、旦那に対して怒りが込み上げてきたりします。
一生懸命働いてくれたり子どものことも私のことも気にかけてくれたりしますが、どうしても出産時や入院時のことを思い出してイライラしてしまいます。
いつかこの感情は無くなるんでしょうか?

コメント

deleted user

私も息子妊娠中、出産して入院中言われたこといまだに許せません!!!
もう一生忘れないしこのイライラは無くならないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一生忘れないと思います笑
    同じ方がいて嬉しいです😭

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分産前産後の旦那の言動忘れられない、許せない人沢山いると思います😂
    いつ思い出しでもムカつきますよね😇

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか…!心強いです🙇‍♀️
    めちゃくちゃムカつきます笑
    まじで当時は離婚案件でした笑

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりますーー!
    私も本気で離婚してやろうかと思いました笑

    • 2月1日
ルナ

今はまだ、産まれたばかりの2人目の赤ちゃんの事を大事にしてあげる方に、意識を向けていた方が良いのでは?
と思いました🍼

3人目が欲しいという会話自体が、まだ早すぎだと思います😅

いずれ、子育てしていくうちに質問者様ご自身が、2人でいいやって思うかもしれませんし(同時育児は色々と苦労しますよ💦)
旦那様がやっぱり3人目欲しいなと思うかもしれません。
上のお子様がどちらも男の子であれば、次は女の子が欲しいなぁという気持ちも芽生えるかもしれませんよ?

☺️いずれにしても、いまは2子目の赤ちゃんと上の子の嫉妬と向き合う事に意識を向けてあげましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まだ3人目欲しいという話はするつもりないです😅
    私が言いたいのは出産時と入院時の旦那の言動が許せないという感情はいつか無くなるのか?ということです😅

    • 2月1日