
コメント

らすかる
数年今のローン滞りなく払えば信用も出来るし持ち家っていう担保も出来るから今より金利低く借り換えができるみたいですね。
手数料は掛かりますが😅💦

はじめてのママリ🔰
借換すると再度銀行に払う諸費用(手数料や保証料等)と登記費用、また今借りてる銀行への繰上返済手数料等がかかります。
基本的にはそれらの費用を、既に借りてる住宅ローン残高に上乗せして借換えるので、借換後の住宅ローン残高は増えます。
(お金に余裕があれば諸費用は自己資金でも大丈夫です。)
住宅ローン残高1,000万円+費用200万円→新しく1,200万円の住宅ローンを組むようなイメージです。
増えた住宅ローン残高でも金利が下がることで得するのかを銀行が計算して、得が出た場合だけ借換るイメージです。
一般的に①残高が1,000万円以上ある②金利が今より1%下がる③期間が10年以上残ってる3つ揃えば得をすると言われているので、金利0.82%で組むと、何年か後に安い金利に借換してもあまりメリットは無いかもしれないです。💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!メリットはないかもしれませんね🥺ありがとうございます🥺
- 2月1日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🧐ありがとうございます!数年我慢します!