

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
言われても貸しません。笑😅し、それを言われたら見る目が変わりそうです😖

はじめてのママリ
まず、嫁にしろ息子にしろ子供から借りる時点であり得ないと思ってしまいます。
私の義実家も極貧です。
ですが、借りるようなことはしてきません。
お年玉などももらってません!

はじめてのママリ
家族でもそれは一線越えてると思います。
旦那さんに頼んでも、常習犯だから応じて貰えないだけだと思います。
消費者金融とか借金たくさんで負の遺産ありそうで怖いですね。
今から遺産放棄の準備を進めます。

はじめてのママリ🔰
そもそも嫁だろうが旦那だろうが貸しません💦

はじめてのママリ🔰
なしですね💦どうしても困ってるなら例えば、お米をあげるとか物で渡します。現金貸すとかあり得ないです。

はじめてのママリ🔰
うちは、旦那に頼んでて旦那がこっそり夫婦の貯金から貸していました。たぶん最低でも50万ほどは。1円も返ってきていません。
義母に「次、私たちからお金借りることがあればあなたのせいで離婚します。」と言いました。
が、今後は義父が旦那に頼んできています。
借金だらけのこりない義親です。大嫌いです。

はじめてのママリ🔰
我が家ではお小遣いからかすなら自己責任、かしたければ貸してもOKですが生活費からかすならお互いに相談して返済されなければ自分の小遣いから家庭に返済する決まりになっています😌旦那さんには自分のプライドがあるから頼めないからさとさんに頼んでいるのかな…

さと
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに一線超えてますよね💦私も嫁とか息子にお金借りるっておかしくない⁇と思っていたので、みなさんの意見聞けてよかったです。おかしいですよね⁉️
最近、金融機関から電話がかかってきていて、お金の管理大丈夫か⁇と内心思っています…私たちに迷惑かけないでほしい😵

♡
義母も同じような感じです🙄
最近は義妹の出産費用を貸してあげて欲しいって言われました🥲
もうすぐ出産なのに出産費用や出産準備をするお金がないってわたしに言われました💦
借りたいのであればわたしじゃなく旦那に借りたい本人から連絡してくださいって伝えました🤣

はじめてのママリ🔰
ありました、そういう時期😓
一緒に住んでたので、余計にですが今は家が別々なので
そういうのは一切無くなってせいせいしました😌
普通は旦那に言いますよね😓😓あたしも当時思ってました😓
コメント