
1歳4ヶ月の息子が発語が遅く、音楽に興味がない。同年齢の子供と比べて心配しています。
1歳4ヶ月の息子のことで相談させてください。
まだ発語がまったくありません。ぶーぶー、たまにアンパンマンのことをパンということはありますがママパパも言えず言いそうな感じもありません。真似っこはするしこちらの言ってることは理解して、指差しもして自分のしたいこと行きたいところは指差します。ただ周りにも同じ歳の子はいますが、みんないないいないばぁのダンスをしたりしていてびっくりしました。息子は音楽はあんまり興味ないようで歌の時はどこかにいってしまいます。たまに音楽を流すと頭をゆらゆら揺らす程度で…。発達の心配が尽きません…。
- ばやぴ(4歳7ヶ月)
コメント

rin
発達の心配って本当に心が疲れてしまいますよね😭
うちの子はその頃よく話す方でしたが、先生が絵本を読んでくれていても
興味のある方はふらふらいく子でした🤣
子供は個性があります☺️興味のあることもその後それぞれ!
指さしもしていて、こちらの話すことを理解してるようなら大丈夫だと思います❤️
ママって呼んでくれる日が待ち遠しいですね☺️

退会ユーザー
私の息子もそのくらいの時は話せませんでしたよ!2歳過ぎてから急に話せるようになりました!
踊りも2歳すぎてから、踊るようになりました!
-
ばやぴ
焦ることではないのにまだかなぁなんて思ってしまいました💦
周りが女の子で発達みんな早くてびっくりです…。それぞれなんで男女は関係ないのかもしれませんが😂私も早く踊ってる姿がみたいです!- 2月1日

退会ユーザー
うちも頭揺らす程度でした!
2歳前に児童館でたまーーーにピカピカブー踊れてましたが家では恥ずかしいのか全くで固まってました😂
が、2歳半くらいから児童館や体操教室で踊るやつは楽しくはなさそうですがそれっぽいダンスはするようになりました😂
やりたく無いより周りに合わせておかないとって言う気持ちで 笑
それでも家ではやらないです!
もしかしたらダンス苦手くんかもですが
指差しも真似っこもできてるし発語もあるので大丈夫ですよ^ ^
-
ばやぴ
もしかしたらうちもダンスは興味ない系男子なんですかね?😂
周りに合わせてってすごい逆に賢いですね😂
そう言っていただけて安心しました。ありがとうございます!- 2月1日

退会ユーザー
うちの子もまだ喋りません😂
パッパッパとか音の強弱
高さはいろんなパターンが
ありますがパパ、ママはまだまだです😭
発達ってしんぱいですよね😭
歩くのもやっと最近できたし😭
指差し、ちょうだい、どーぞ
などの簡単な言葉の理解が
できてたら問題ないって
この前小児科で聞きました😂
話すのってまずは言葉を
理解してからなので
理解してるなら話始めるまで
もう少しだと聞きました😊
-
ばやぴ
うちもまったく同じ感じで
歩くのも少し遅めでした😂
そうなんですね!
一歳半までに喋れるのか…と不安になってしまいました。
今はたくさん聞いて覚えてる最中と思うことにします☺️
早くママと呼んでほしいですね!- 2月1日
-
退会ユーザー
一人で立てたのと一歩でたのは平均的だったんですが
慎重さんの、ちょっとビビりちゃんみたいでやっと歩く楽しさをわかってくれるようになりましまた😂
検診項目にしゃべれるかと
あれば不安なりますよね😭
喋り出したらもうこの喃語
的なのは二度と聞けないので
動画沢山撮って楽しんでます♪- 2月1日
-
ばやぴ
その子の性格によるんですね!
たしかに今まで四足歩行だったのが二足になるので怖いかもしれないです(笑)
一歳半検診がドキドキです😂
私も動画たくさんとります☺️!
喋り出してから見返すとまた
愛しさ増すんでしょうね😊- 2月1日
-
退会ユーザー
1歳すぎてもまだ寝返りしないとか
明らかに成長が遅かったら
異常あるかもだけど
つかまり立ちできてたら問題
ないですよーって先生の言葉に救われてました😭
目線も上がって怖くない
わけないですもんね😭
ハイハイが好きな子、
歩くのが好きな子
みんな個性ですよ😊
あと集団生活してない子とか
一人っ子の子は成長が
ゆったり目だと聞きました😊- 2月1日

なーな
体を使った運動をたくさんするとしゃべるようになるそうですよ😃
療育に通う前に発達検査で教えてもらいました😃
口の機能が未熟だと喋れないので、遊びの中で大きい動作→小さい動作ができるようになって、その過程で喋れるようになるそうですよ😃
-
ばやぴ
なるほど…!体を使うのは息子大好きなのでやってみます!
ありがとうございます😭- 2月1日

はじめてのママリ🔰
息子も発語まったくないです!ぶーぶーもパンもないです!
指差しはアンパンマンのみします。
音楽流してもTVでいないいないばぁ流してもダンスしたりしないです。
聞いてる?だけなのかTV画面ずっと見ることもないしたまにチラ見するくらいです😂
-
ばやぴ
うちも集中してテレビは中々みないです💦同じ歳の子でもYouTubeつけるとずっとみてるから家事ができるという子がいて本当それぞれ違うんだなぁと思っていました😂
- 2月1日
rin
その後→その子 です☺️
ばやぴ
産まれてから何かしらいつも心配してしまいます😭
子供それぞれ性格違いますもんね…!理解していながら中々悩みは尽きず心配ばかりしてしまいました。パパより早く呼んでほしいなんて思って楽しみにしておきます😂ありがとうございます。