※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の男の子が便秘で、小児科で相談したが完母なら問題ないと言われた。他の病院では違う対応だったため不安になっている。

生後3ヶ月の男の子の便秘についてです🙏完母で育てています。
1週間うんちが出ていません。機嫌が悪いとか苦しそうとか、そういう体調が悪そうなところはないです。
綿棒浣腸でもうんちが出ず、便秘が心配で小児科に連れて行ったら、
完母なら何も問題はない。と言われて特に処置や薬はありませんでした!
赤ちゃんの便秘で病院通われてる方、みなさんの通われてる所のお医者さんもこんな感じで言われてましたか?😂💦
本当に大丈夫か心配になってきました😂
↓詳しくはこんな感じのお話でした

極端な話、完母でありさえすれば10日間うんちが出なくても1日10回出ても、柔らかくても硬くても何も心配ありません。母乳というのは素晴らしい栄養、それを吸収しようと頑張って頑張って、たくさん吸収したからもう出すものがない=うんちが出てないだけなので大丈夫です。
と言われて薬や処置は特にありませんでした。

その小児科はすごく有名な先生(元大学教授)がされているところで、患者さんもたくさんいます。。
出産した産院ではうんちが2、3日出なかったら綿棒浣腸などで何とかして出させてあげて!という方針だったので…言われてることが全然違ってどっちが正しいんだろって思ってしまいます💦

コメント

みい☺︎

息子もずっと便秘には悩まされていました💦
私が通っていた小児科も、2.3日出なかったら病院で綿棒浣腸しましょうて感じで、よく通っていた記憶があります💦
おっぱいの飲みも悪くなったりはしてませんか??
10日間となると長すぎな気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいの飲みは悪くないです😊少し吐き戻しが多いような…?
    10日間ってびっくりしますよね😢その先生は母乳なら何でも大丈夫!って感じだったのですが本当心配になっちゃいます💦
    返事ありがとうございます!🙏😢✨

    • 2月1日
マメ太郎

2、3日出なかったら綿棒浣腸していいよ💩って言われました!!