

ママり
うちの自治体は子供が18歳になるまで親も医療費無料なので少し条件変わるかもしれませんが、
月平均15万で児童扶養手当満額貰えてます!

みん
私の自治体の医療費は、親1割。子は無料で年収200万で適応でした。

退会ユーザー
年間270万円の収入ですが、医療費は親も子も無料。手当は二万ちょっとです!自治体によって変わりそうですね💦
ママり
うちの自治体は子供が18歳になるまで親も医療費無料なので少し条件変わるかもしれませんが、
月平均15万で児童扶養手当満額貰えてます!
みん
私の自治体の医療費は、親1割。子は無料で年収200万で適応でした。
退会ユーザー
年間270万円の収入ですが、医療費は親も子も無料。手当は二万ちょっとです!自治体によって変わりそうですね💦
「医療費」に関する質問
付加給付制度について 最近病気がわかり、医療費がかなりかかりそうです。 私の場合、高額医療は57,000円までの負担です。 会社で入っている健康保険組合に確認したところ付加給付制度があり、それが25,000円だったのです…
【母子手帳の持ち歩きについて】 みなさん母子手帳、医療費受給者証って常に持ち歩いていますか?常にというのは、スーパーやショッピングモール、児童館などへ行くときです。 心配でいままで常に持ち歩いてきたのですが…
皆さんならどうしますか? 旦那がGWの連休の間にある平日のある日が休みです。 医療費等の償還払の手続きの件があるため、最初は5月に一時預かりの予約をしましたが、後から旦那のGWの予定がわかったので旦那に預けて…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント