
コメント

プーさん大好き
働かないで済むなら働かないです!!

りぃ(26)
2万なら半年まで自宅で育てるかな?
それか認可外は受けずに認証だけ申し込んで運をまつ
受かったらチリツモだと思って気合い入れて働く
なければ来年の4月に、、認可外も含めて応募して働きます!
-
ママリ
なんで半年ですか?
ここが1番安い保育園で認可認可外に預けたらもっと保育料取られて手元に残らないです🥲- 1月31日
-
りぃ(26)
自分自身の体調とか生活のリズムがようやく落ち着いてきたり
夜、まとめて寝るようになる頃だからですかね?
手元にの頃ないなら働く意味はないかな?って思います😅
それでも働かなきゃ行けないなら転職かな🤔- 1月31日
-
ママリ
2万は残らないに近いですかね?
- 1月31日
-
りぃ(26)
手元に残らないです🥲って仰ってたのは「0」ではなく「2円万程」って事ですか🤔
どちらにせよ
マイナスや「0」じゃない限りは私は働きます!- 1月31日
-
ママリ
0ではなく二万円くらいしか残らないです🙃
- 1月31日
-
りぃ(26)
2万貯まるなら働きます!!- 1月31日
-
ママリ
2万しか残らないですけどでも2万はデカイですよね??
- 1月31日
-
りぃ(26)
私の家なら携帯料金払って
水道とガス代払えるので
でかいです👍🏻- 1月31日
-
ママリ
そう考えたらでかいですね!!
- 1月31日
-
りぃ(26)
でかいです!
1年頑張れば我が家なら家賃3回は払えるし!!!
2万でも大事です👍🏻- 1月31日
-
ママリ
親身に答えてくれてありがとうございます😊
- 1月31日

ここ
今の段階で生活費プラス貯金できてるなら働かないです!
貯金もままならないなら働きます!
-
ママリ
私が働かないと家の貯金少しできるくらいで子供の貯金出来なくなります🥲
- 1月31日
-
ここ
できないなら働きます!
- 1月31日

初めてのママリ
2ヶ月だとまだ、自身の体調など大変な事もあるかもしれないですが、私も子供の貯金をしたいので働くと思います☺️理想は半年くらいしてからがいいかなとは思いますが、
保育園に入れるうちにいれたいです🤔✨
二万でも、私からしたら、貴重です🤣
-
ママリ
2万でもチリツモで考えたらないよりは全然いいかなと思って☺️
- 1月31日
-
初めてのママリ
はい💓💓そう思います☺️
- 1月31日

ピーチ
仕事をするとバタバタしてしまい心も余裕無くなるので2万ならまだ働かないです!
-
ママリ
それはありますよね……🥲🥲
- 1月31日
ママリ
子供の為に働かないとです🥲
プーさん大好き
4人も産んだので、私も4月から働きます。もうちょっと落ち着いてからはダメなんですか?
ママリ
落ち着いてから申請したら多分3歳まで保育園入れなくなります😅
プーさん大好き
私が無職で認可保育園を希望していたところ、コロナのおかげか、0歳児で入れました。
産後2ヶ月なら入れるのですか?
ママリ
先着順で申請して空いてれば入れます!今のところ募集中なので多分入れます!早い者勝ちで、、
プーさん大好き
そうなんですね🌀🌀
私なら産後2ヶ月なら働けないです。体力的にも....
働くと、今までの生活費よりかかるお金もあって、高くなってしまいそうですが。