※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

毎日忙しくて疲れる理由や改善点を教えてください。仕事と家事で時間がなく、旦那と子供は別室で寝ている。仕事時間を減らすべきか、子供が大きくなると楽になるでしょうか。

なぜこんなに毎日疲れるのでしょうか😭
私より子供が多い方や、旦那の帰宅時間が遅い方が多い中、こんな弱音を吐くのは失礼ですが、毎日しんどいです😣💧

私はフルタイム正社員の看護師です。
どこか改善点などあれば教えてください。

6時  私と娘(3歳2ヶ月)起床、朝ご飯

6時半 旦那と息子(1歳半)起床、朝ご飯
(旦那は自分のご飯は自分で作ります)

7時  子供の着替え、歯磨き、自分たちの準備

7時半 保育園へ出発

17時半 帰宅

17時45分  夜ご飯、その後子供の歯磨き

18時30分 旦那帰宅

18時45分 お風呂→旦那がお風呂掃除

19時半 寝かしつけ

20時〜20時半 就寝
(息子と娘は別室で寝てます。それぞれ旦那と私とで寝かしつけてます)

21時  次の日の夕食作り、洗濯(旦那と分担してます)

21時半 子供のどちらかが絶対起きるため、再度寝かしつけ


こんな感じで21時半頃に一緒に寝ることが多く、自分の時間がほとんどないです😭😭😭
仕事の日は掃除もしませんし、最低限の家事のみですが、疲れます😱💔

別室で寝てる理由は子供がそれぞれ5回〜10回ほど起きるのと、旦那のいびきがうるさいからです(笑)

私が仕事時間を減らすしかないでしょうか😣
子供が大きくなったらもう少し楽になりますかね😭
 

コメント

よしこ

私も共働き、フルタイム勤務です。朝家出る時間と帰宅時間ほぼ同じです😊疲れますよね!うちは旦那が帰宅21時くらいです。夕飯作る気力が無く、宅食に切り替えて楽になりました😀帰ってきてお弁当食べるだけ片付けもなし、子供とお風呂はいるだけです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭♥️

    旦那さん21時帰宅なんですね😞
    それまで大変ですね(;_;)💦
    仕事も疲れるのに帰ってきてから更に疲れます😣💔

    宅食にしてるんですね!!!!✨
    何ていうメーカーですか?🙇

    • 1月31日
  • よしこ

    よしこ

    ワタミの宅食です😀3人分ひと月平日のみ32000円くらいです。子供の分はおかずが余るからそのまま私のお弁当。食費安くなりました✨

    • 1月31日
deleted user

3歳1ヶ月ともうすぐ2歳の子供がいて夫婦で看護師です!

18時くらいに帰宅してご飯作って19時お風呂、19時45分位からご飯、21時半くらいに寝かしつけしてます👐🏻
お風呂上がったらすぐに洗濯回して、寝る前に干してます!

22時くらいに起きる気力があれば起きますがそのあと疲れてたら寝てます!
前は朝か夜に食事の準備とかしてたんですがめんどくさくてやめました😥

mini

私も子供が2人いる看護師です😊出勤も帰宅時間も同じ感じです。
疲れますよ~😭毎日子どもの寝かしつけで寝落ちしてしまいます。食事の準備は帰宅後にマッハでやってます。まとまった睡眠がないと体がしんどいので夜は子供と寝落ちして、朝早起きして家事をしています。
便利家電に頼りまくりです!