※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
妊娠・出産

妊娠中の21週目で血糖値が下がることがあるか気になります。眠気やあくびが止まらない時にお菓子を食べると改善することがあり、血糖値が関係しているのか不安です。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

妊娠中は血糖値下がりやすいですか?

妊娠21週目になろうとしている者です。
上の子がいて仕事もしているので、疲れてるのもあるとは思うのですが眠たいのとしんどいのとであくびが止まらないときがあります。他には症状ありません。
その時にお菓子を食べたらあくびが止まります。
血糖値が下がってたのかな?とか思い気になりました。
特に何が困ってるとかではないのですが、ふと気になったので質問させていただきました。

同じような方はいらっしゃいますか??

コメント

やち

むしろ妊娠中は血糖値が上がりやすいと聞きました。
あくびは退屈な時や脳に酸素が足りない時も出ますよ☺️

  • みっちゃん

    みっちゃん


    回答ありがとうございます!

    そうですよね( ´・ω・`)妊娠中、糖尿病になる可能性があるくらいですもんね!
    お菓子を食べて目が覚めただけかもしれません。(笑)

    • 1月31日
たこさん

眠り悪阻ではないでしょうか?🤔
私は超初期からずーっと眠り悪阻に悩まされました😭
仕事中もヤバくてしょっちゅうトイレに行ったり、飴などで目を覚まそうと必死でした💦

  • たこさん

    たこさん


    血糖値に関してですが、妊娠中は体内のインスリンの働きが鈍くなりますので、むしろ血糖値は下がりにくくなりますよ😅
    (体質によっては妊娠糖尿病になってしまう人もいます)

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私は元々血糖値が低くて生理中とかによく低血糖起こります。
妊娠すると低血糖起こす頻度がかなり増えます!
実際普段の健診では指摘されないレベルですが、妊婦健診では血糖値低すぎを指摘されます。
生理中や妊娠中はホルモンの影響で血糖のコントロールが狂いやすいんだと思います。

私の症状はめまいと体に力が入らなくなったり、手足の震えが止まらなくなったりですが、眠いのとあくびだけだと妊娠の症状かもしれないですね!
妊娠中って疲れやすいですし無理しないでくださいね😌