※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちゃん
妊娠・出産

34w初妊婦です。胎教を考えていますが、まだ具体的にはできていません。胎教をしている方いますか?

34w初妊婦です。
胎教をした方がいいと思いつつ
まだ全然できていません。
話しかけようと思っても、
赤ちゃんが動いたときに話すくらいで…
みなさんは胎教何かしていますか?

コメント

deleted user

うちは主人が熱心にオルゴールやクラシックなどを聞かせてました(笑)
私は話しかけてました(✿´ ꒳ ` )

  • とんちゃん

    とんちゃん

    素敵な旦那さんですね(/ _ ; )‼︎‼︎
    うちの旦那さんはよく触ってくれますが、
    照れくさいのか話しかけてってこっちが言わないとなかなか…(´._.`)
    話しかけるのも必要ですよね(>_<)‼︎

    • 10月28日
にゃおぷん

私も全然出来てません(・_・)
同じく動いた時ぐらい…

赤ちゃんに向けてではないですけど、普段からおしゃべりなのでそれ聞こえてるだろうからいいかな!と開き直ってます(笑)

  • とんちゃん

    とんちゃん

    私も今のところ同じ感じです(-∀-`;)
    喋ってるの聞いてるかな?くらいで(笑)
    これからやってったりしますか?

    • 10月28日
  • にゃおぷん

    にゃおぷん


    どうですかね~!
    改まって何かしようとは思ってないです(・_・)

    旦那が単身赴任なんですけど、こないだ久しぶりに帰ってきて大きくなったお腹にびっくりしてたんで、話しかけたら?って言ったらお腹にブーって息吹かれて音鳴らして喜んでたぐらいなんで、旦那にも期待できません(笑)

    • 10月28日
  • とんちゃん

    とんちゃん


    そうなんですね!
    なかなか難しいですよね(´._.`)

    旦那さん単身赴任なんですね(>_<)
    うちの旦那さんも同じ感じです(-∀-`;)笑
    お腹にブーってなんだか微笑ましくて
    いいですね(*´艸`)

    • 10月28日
ぽち

子守唄の練習も兼ねて童謡歌ったり、たまに絵本を読んだりしてます。
主人と2人の時は、お腹の赤ちゃんに向かって色々と話しかけられますが、1人の時は何を話せば良いのか難しいです(´・×・`)

  • とんちゃん

    とんちゃん


    童謡、絵本いいですね‼︎
    私も何か買ってみます(*´∀`)
    1人のときって難しいですよね(>_<)
    1人のときこそ何かしないとなと
    思ってしまって(xдx;)

    • 10月28日