※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

象印シームレスせんのワンタッチタイプ0.48Lを使っているお子さんのママ、使いやすさや蓋の開けやすさについて教えてください。

2,3,4歳あたりのお子さん用に象印シームレスせんのワンタッチをお使いの方

幼稚園入園にあたり、水筒を購入予定です。

いろいろと調べた結果、象印シームレスせんのワンタッチタイプ0.48Lがいいかなと思っています。
ただ、近隣の店舗で実際にサンプルを試すことができず、購入に踏みきれず悩んでいます。

実際にお子さんが使っているよっていう方いらっしゃいましたら、子ども自身が使いやすいかどうか、蓋が開けやすいかなど教えていただけるとありがたいです。
ロックをスライドする箇所は、固くないか、幼児でも開けやすいかなど知りたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

初めてのママリ🔰

幼稚園だったら紐あるやつの方が良くないですか⁉️
お散歩とかの時もぶら下げて行くこと多いですよ🥰❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのコメントありがとうございます🥰

    そうなんです、紐あるやつですよね、
    園からも肩掛けできるようにと指定があります。
    この象印シームレスを別のショルダー付き水筒ホルダーにいれようかなと考えてます❣️

    • 1月30日
ぬん

3歳の子、昨年夏から使ってますがとても使いやすくていいです☺️自分でロック開け閉めして飲んでます!
下の子が手がかかるので勝手にやってくれてとても助かります✨

洗いやすさも抜群で、ズボラな夫もちゃんと洗ってくれるようになりました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのコメントありがとうございます🥰

    お子さん同じ年齢ですね❣️
    使いやすいですね!よかったです〜☺️ロックも自分でできるのこと安心しました。

    そうなんです、私も洗いやすいのがいいなぁと思っていたのです❣️

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字脱字がいくつかあり、すみません💦

    • 1月30日