
旦那が食べたいと言わずに選んだお菓子を後で否定し、イラついています。どう対処すれば良いでしょうか。
お菓子でもなんでもいいのですが、
お店で、どれにする?と聞いて、〇〇にする。と自分の意見をちゃんと言うくせに、
後になって、俺別に食べたいなんていってないけどね。と言われたらイラつきません?
せっかく買ったのになんだよ!と。
食べたくないなら、なぜその場でいらないと言わないのか意味がわかりません。
イラついたので、無理に食べなくていいよ。と言うと。食べるから!となぜかキレる。
こういう意味がわからない旦那にイラつくのですが、どうしたらいいでしょうかね?
とりあえず、もう次からあなたの分は買わないことにしたからと宣言してやりました。
- はじめてのママリ🔰

ちたたぷ
旦那さんツン要素強めのツンデレなんですかね🤔??
どちらにせよ、私もその態度はイライラしちゃうと思います。

ママリ
あ?そうなん?じゃあ私食べても良い?って言っちゃいます😂
何のための買い物なんでしょうね💦

始めてママリ🤱
え、じゃあなんで○○にするって言うたん?💧ってなりますね(笑)普通に俺は要らない!って言ってくれればいいのに😭私もそんな事言われたら次回から買わないですね😅そして結局食べるんかい(笑)

mama
下の方読むまで
お子さんの話かと思った😂😂😂
旦那さんかよ!🤣
私なら次録音して
聞かせるかなー。
ムカつくので。
自分の発言くらい
覚えとけ!!笑

まま
ツンデレなんですかね?🙄
たまにだと可愛いなと思っちゃうかもです😂
どれにする?は選ばなきゃいけないですが
欲しいのある?だとまず、いるかいらないかの選択なので
私なら欲しいのあったら言って〜って言いますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
次からいるか、いらないか聞いてみます!🤗
- 1月30日

🐯
ん?どゆこと?って感じですね…
自分で選んだのに?え?ってなります。

クロ
最初、誰の事か書いてなくてかわからなかったので、お子さんの事かと思って読んでいて、
息子大変だよな〜😆と思ってたら、
まさかの旦那さん⁉️🤣
そして私自身同じような事言う時があるので気をつけなきゃと思って反省してしまいました😓
コメント