※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
ココロ・悩み

28歳差夫婦で離婚予定だったが、妊娠が判明。将来を考え、中絶か産むかで悩んでいる。難しい状況で子供の幸せを考えて諦めるべきか。

中絶の話題が出てきます。また、誹謗中傷はお控えください。

28歳差夫婦。離婚予定でした。最後にさせて欲しいと言われて簡単に許した私が本当に浅はかでしたが、この度妊娠が発覚しました。もうすぐ7週になります。
今、すでに1人3歳の子供がいます。とても可愛く、将来は兄弟をつくってあげたいとずっと思っていました。
しかし離婚予定というのもあり、養育費も一人分しか払いたくないという旦那。
このまま産んだら2児のシングルマザーになります。
今現在はパートで、離婚の引っ越しに伴い辞めざるを得ません。
しばらくは実家にお世話になり、仕事を見つけて賃貸を借りようと思っていた矢先の発覚でした。
このまま産んだら2人とも大学までやれるかわからないし貧乏な生活をさせてしまうかもしれない…
1人ならなんとかなっても2人になると…
でも産んであげたい…でも子供の未来を考えると何が幸せなのか分からなくなってしまいました。
ですが全てなかったことにして旦那とずっと一緒にいるのはどうしても難しいのです。
本当にわがままで自分勝手だと自分自身でも思います…
中絶するなら早い方がいいと言われ、一応手術が明日になっています。
でもやっぱり産んであげたい…でも…
と、ここ何日もずっとぐるぐるしてしまいます。

子供の未来を考えるとやはり今回は本当に子供には申し訳ないことをしてしまいますが諦めるのが一番ベストでしょうか…

コメント

にゃん

どちらかすぐ決められない自分がすごく嫌です。手術自体も、静脈麻酔と言われましたがとても怖いです。この場に及んでそんな心配をしている自分のことも最低だと思います。本当に悩んでいます…
産んでもなんとかなる!と思いたいのですが片親で苦労するのかなと思うと直ぐにどちらとは決められなくて…

hana♡

お子さんを大学まで通わせたいと考えられているあんちゃんさんが、すごいなぁと思いました。
私は妊娠をきっかけに離婚をやめた人間なんです。
でも、あんちゃんさんは、もう離婚を決められていらっしゃる。旦那さんは何とおっしゃられていますか?
養育費払わない。
赤ちゃんのことは??

産んであげたいって思われるあんちゃんさん。

もしかしたら、兄弟を作ってあげたいっていうママの夢を叶えるために、赤ちゃんが、ママと娘ちゃんを選んできてくれたのかなって思いました。

  • hana♡

    hana♡

    悩み抜いてのご決断☺️幸せを応援しております。🙌💕
    未来は明るいです😉今日から明るいですね。何があっても大丈夫です。そう自分にいい聞かせて、子供と一緒に年を重ねていきましょう♪

    • 2月1日
ままり

お金のことを気にしなくていいなら、産みたいのでしょうか?

簡単に産んだ方がいいなんて言えませんが、お金ならなんとかなりますよ!
でもお腹の中のお子さんはただ1人です。

産んでから正社員で探してバリバリ働いて稼いで貯金すればなんとかなります!
母子手当もありますし色々国からの支援も受ければいいとおもいます!

気にするのがお金のことだけならなんとかなるかなと!
でも2人を育てていく精神的肉体的なキャパが自分的に難しそうなら中絶も赤ちゃんのためかなと…

はじめてのママリ

幼児と新生児を、一人で育てていく訳ですよね。
わたしなら、厳しいなと思います。
実家に頼るのも、離婚するって決めた後に妊娠した事を何と説明して頼るのか…
母子一人ずつで頼るのと、+新生児では訳が違いますもんね。
旦那さんが養育費払いたくないって言うのは1番無責任ですが💦
兄弟は、また今後もし愛する人ができた時に考えればいいかなと思います。
すみません、冷たい事ばかり言ってるかもしれません💦

  • にゃん

    にゃん


    迷いましたが、産むことに決めました☺️
    きっと大変で苦労もすると思います。せっかく来てくれた命だと思って責任を持って育てていきたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月1日
初めてのママリ🔰

いやいやいや、旦那さん自分勝手すぎませんか?
離婚はお二人で決めたことかもしれませんが、子供を作っておいて養育費は1人分しか払わない!?自分勝手すぎます!
子供は1人では作れません。弁護士さんでも何でも相談できる人に相談してしっかり養育費もらいましょう!
ご実家に通ったり、いろいろなサービスを利用できれば大変かと思いますが育てることもできると思います。
人様の旦那さん悪く言って申し訳ありませんが、そんな旦那さんのために大切な命を住設と言う形でなくすのは下手かわいそうというかもったいないというかうまい言葉が見つかりませんがとにかくそんな感じだと思います。
並大抵の苦労では無いかもしれませんが、ふたりめを望んでいたのであれば私なら後悔しないためにも出産したいと思うと思います。

  • にゃん

    にゃん


    産むことにしました☺️
    色々と頼れるものは頼ってしっかり幸せに育てていきたいと思います👶🏻
    ありがとうございました!!!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

年齢も含めて2年前の自分とよく似ているのでビックリしました。私の場合は2人目妊娠報告後に離婚したいと言われました。
すっごくすっごく迷い悩みましたが中絶というとても辛いなんて言葉では片付けられない選択をしました。
最後の最後まで悩み続けてあげてください。きっとどちらの選択をしてもこうしてた方がよかったかなと思うと思います。
今となっては私はそれで良かったのかなと思っています。
シングルになるというだけでもとても心への負担はすごいです。責任感、自分に何かあったらと思うと思います。けどどうか主さんの身体と心を最優先に。大事にしてあげてください。
きっとお子さんは味方になってくれますよ✨

  • にゃん

    にゃん


    ありがとうございました😢
    ママリさんはお辛い思いをされたんきっとたくさん悩み抜いての答えですね。産まない選択をするのもお子さんのことを考えてのことですので立派だと思います。
    私は、結局産むことにしました。
    大変で苦労もかけてしまうと思いますが、しっかり育てていきたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい決断ですね✨
    とても尊敬します🙇‍♀️きっと主さんならしっかり子供を幸せにしてあげられると思います✨どうか体を大切に、頼れるところは色々頼ってください✨

    • 2月4日
deleted user

旦那さんが無責任すぎて驚きました。何としてでも2人目の養育費をもらいましょう!!

「子供の未来のことを考えると」とのことですが、未来のことなんて未来になってみないと分からないですよ😭中には「私なんて産まなかったら良かったのに!」っていうひともいるかもしれませんが、大半の人が「産んでくれてありがとう」って思っていると思います😌
愛情をかけて育てればお金がなくても幸せになれるのかなと思います。

わたし自身奨学金で大学に行ったけど幸せですよ☺️💕

  • にゃん

    にゃん


    やはり産むことにしました☺️!!!
    お金がなくてもしっかり愛情をかけてたくさんたくさん大好きだよと言って育ててあげたいと思います✨
    本当にありがとうございました!

    • 2月1日
ママリ

初めまして。こんばんは。

最近の私を見ているようでコメントしました。

我が家も3人目が欲しいねと12月に妊娠が分かりました。そうすると旦那の態度が一変。そして中絶前検査にて二卵生の双子だと分かり、このまま本当にやっていけるのか(経済面、夫婦仲)、上の子2人を苦しめる結果になる、俺は上の子が小学校上がってから欲しかったと沢山話し合った結果、今週月曜日に手術をしてきました。

どう考えても2人から4人になる育児には困難がたくさんありました。経済面もそう、ほぼワンオペ育児で両家実家は遠方で頼れない、きっと私のキャパはオーバーしてしまう…離婚して4人のシングルマザーも私には責任が持てない…けど心は産んであげたい、手術を決めた日から毎日毎日泣いてごめんねが止まらない日々です。

旦那さんも養育費支払わないだなんて勝手すぎます。本当に身も心も傷付くのは女側です。あの日から心に大きな穴が空いてしまった感じです。気づいたら今でも泣いてます。

手術の静脈麻酔、私も怖かったです。麻酔による幻覚も見ました。気づいたら名前呼ばれて終わってました。手術前、後のエコーは今でも頭に焼き付いてます。

ものすごく気持ちが分かります。私は産んでくださいとも簡単には言えません。いつでもお話聞きますよ。

明日を迎えるまで、お腹の赤ちゃんとの時間を大切に過ごしてくださいね。

  • ママリ

    ママリ


    おはようございます。
    大丈夫ですか?眠れなかったんじゃないかとコメントしました。
    心は大丈夫ですか?

    • 1月31日
  • にゃん

    にゃん


    心配してくださりありがとうございます😭沢山の温かいコメントがついていてとても嬉しかったです💦
    いきなり4人のお子さんを支えるのはきっと大変だしママリさんも苦渋の決断だったと思います。
    きっと今回、諦めることになると思います。
    私は産まなくて後悔するのが凄く怖く、どうやって立ち直ることができるんだろうとずっとモヤモヤしています。
    今日は結局勇気が出ずにキャンセルしてしまいました…怖くて先延ばしにしたんです。1週間後にもう一度予約しましたが
    きっと中絶することになると思います…
    ママリさんはどうやって少しでも乗り切ることができましたか?
    よかったら教えて欲しいです🙇‍♀️

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    同じく産まなくて後悔もしています😢産んだ後の上の子を考えても苦しくなってしまい泣いています。

    私はまだ立ち直る段階では無いです。思い出しては泣き、思い出しては泣きの繰り返しです。昨日、術後の薬を飲み終わりました。もう5日経ったのかとボーッとしてしまいました。お腹の子は絶対にママの味方だと思いました。長男とよく赤ちゃんの話をしていたので「赤ちゃんなんか言ってた?」って聞いたら「赤ちゃんね、ママのお腹の中にお風呂があって血が出たから出てきちゃったんだって」と言われて驚きました。赤ちゃん怒ってなかったよって言ってました。長男を通して私達の近くに傍にずっと居るのかなと感じました。術後はお手紙を書いたりエコーを見返したり、お腹の子を思う時間を毎日作っています😢

    先延ばしにしたのですね。
    ギリギリまで同意書にはサインができずにいました。すごく気持ちが分かります。私は11週1日での手術でした。本当にギリギリでした。

    心の状態が少し落ち着いたら供養に行こうと思います。

    • 1月31日
  • にゃん

    にゃん


    やはり後悔の連続ですよね…
    産まなかったら絶対後悔するし産んでもきっと大変になってしまうんだろうし…ママリさん本当によく頑張りましたね。辛かったですね。
    長男くんとのお話し不思議ですがやはり5歳なので、まだ少し神様と繋がっている部分もあるのかなと思えました。凄いですね☺️赤ちゃんはママリさんのこと分かってくれているしどこかの文章で読んだのですが水子さんは透明の心を持っているので生まれなくてもお母さんのことを恨んだりなんかはしないらしいです。
    お手紙を書いたりエコーを見てくれて思い出してくれてありがとうってきっと思っています。思い出して泣いて赤ちゃんのことを考えてあげる時間をもつことが1番の供養なのかな…とも思います。

    本当に辛い経験を話してくださりありがとうございます。
    焦らずにゆっくりでいいので少しでもママリさんの心が落ち着き、少しでも前を向いて進んでいけますように願っています。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    決意されたんですね!
    とても素晴らしいと思います。きっと赤ちゃんも喜んでますよ。手術日先延ばしにして良かったですね☺️
    心穏やかに過ごせますように祈っております☺️

    • 2月2日
  • にゃん

    にゃん


    ありがとうございます!😭
    そう言って頂けて本当に救われました。本当に親身に相談に乗っていただいてありがとうございます😢💦
    不安はありますが、頑張っていこうと思います☺️💞
    ありがとうございました!!!!!

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ


    私も今日は考え思い出しはしましたが涙は流してないんです。ママって言われてる気がして☺️ごめんねの気持ちは消えないんですが、幸せだよ、ママを選んでくれてありがとうの気持ちを大きく持つようにしたんです。きっとまた泣く日もあるんでしょうが😣💦
    私まで嬉しくなり、幸せな気持ちになりました☺️
    応援してます😊

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

大学に行くことばかりが人生じゃないとは思うんですけどね。
奨学金使わせて大学進学させるくらいなら産まないでくれ!なんて言う子はそうそう居ないんじゃないかなと思います。
私は高卒ですが、それなりに満足出来る人生を歩んでると思ってます。
生まれてこなければ良かったとは思わないです。
何が一番ベストなのかは分からないですが、私は産まずに後悔するより、産んで後悔した方がマシなのかなって思います。
もしどうしても育てられないとなった時には、里子などの手段もありますし。
堕胎してしまったら、一生その十字架を背負って生きていかなけらばならないですよね。それは結構辛いです。

  • にゃん

    にゃん


    ご回答ありがとうございます😢
    そうですよね。周りでも奨学金を借りて大学に行ってる子は沢山いましたしみんな幸せそうでした☺️
    手術を1週間先延ばしにしたので何が1番最善の方法なのかもう一度よく考えて答えを出せたらいいな…と思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは兄弟4人で家は貧乏だったけど、賑やかで楽しかったですよ。
    これからもしかしたら再婚して子供が出来るかも知れませんが、出来ない可能性もある事も考えていた方が良いのかなと思います。
    私も実はとてもとても若い頃に中絶した事があります。若すぎて何が正しいのか判断できず、相手に言われるがままそうしました。
    ずっと後悔しています。
    その後、20年以上、私の元に赤ちゃんは来てくれませんでした。
    もう無理なんだなと諦めて、涙したこともあります。
    40近くになって、ようやく息子を授かりました。未婚で産みました。
    とても可愛くて、尊くて、幸せで。
    でも、子供の笑顔を見ていると、ずっと昔諦めてしまった子の事を考えて心が苦しくなります。私は人生で後悔する事はあまり無かったんですが、その事だけは本当に後悔しています。守ってあげられたのは自分だけだったのに、自分勝手な事をしてしまったと。
    主さんの人生なので決めるのは主さんですが、出来ればこの世に送り出して欲しいなと思います。

    • 1月31日
  • にゃん

    にゃん


    ママリさんも凄く辛い経験をされたんですね…息子くんきっととっても可愛く天使のような存在なのだと思います☺️
    私は、迷いましたが産むことにしました!!!たくさん苦労をかけると思いますが、愛情をたっぷり注いで育ててあげたいと思います!
    ありがとうございました!!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!良かった!!
    赤ちゃんもきっと喜んでると思います。早くママやお姉ちゃんに会いたいと❤️
    不安もあるでしょうが、楽しみですね!!
    可愛い天使が元気に産まれてきてくれる事をお祈りしてます🤗

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

自然妊娠め娘を産んで生後3ヶ月から2人目の妊活を始めましたが全然、赤ちゃんは来てくれなくて2回人工授精をしましたが妊娠にいたらず今も不妊で悩んでいます。
妊娠するって本当に奇跡だと思います。
金銭面やいろいろな問題は、あるかもしれませんがせっかく宿ってくれた命、産んでほしいなって思いました。
里子や養子など自分で育てられなくても不妊で子供が出来ない夫婦に養子として育てられたとしてその子は幸せになれるような気がします。
すみません。
他人の一意見として聞いてもらえたらと思いコメントさせていただきました。

  • にゃん

    にゃん


    ご回答ありがとうございます!
    やはり子供は奇跡ですよね…私自身も1人目が長い不妊治療の末の子だったので今回赤ちゃんが来てくれた時は本当に嬉しかったんです。
    せっかくお腹にきてくれた命ですとんね…養子縁組や里子の制度なども毎日調べるようになりました。
    何が1番赤ちゃんにとって、娘にとって、そして私にとって最善の方法なのかもう一度よく考えてみようと思います😔
    手術は1週間先延ばしにしました💦
    本当にありがとうございます。

    • 1月31日
さかた

すごく難しい選択で、他人の私が簡単にお答えしてはいけないかもしれませんが…

産みたい気持ちがある中で諦めたら、後悔残ると思います。文章を読むと産みたい気持ちが強い気がしています。

でもシングルマザーで2人を育てるお金が心配なのは現時点であり、将来心配無いくらいに稼ぐようになるかもしれません。ありきたりですが未来は変えることが出来ますので。

いずれにしてもあんちゃんさんが悩み抜いて結論を出したのなら良い未来が待っていることを願っています。

  • にゃん

    にゃん


    ご回答ありがとうございます😔
    きっと産みたいのに諦めてしまうと私も一生後悔するんだろうな…と思います。
    すぐに迷いなく、産む!!!!と決めてあげられないことが本当に悔しくて赤ちゃんに申し訳ないです…
    手術1週間伸ばしていただいたのでもう1度よく考えて向き合って1番ベストな答えをその時出せたらいいなと思います。本当にありがとうございます。

    • 1月31日
deleted user

すみません、回答になってないのですが…私も今ほぼ全く同じ状況です。現在8週で、9週に入った今週の金曜日に、中絶手術を控えています。上の子の年齢も同じで、親近感湧いてしまいました…
私も生みたい気持ちが強くて、どうせ赤ちゃん死んでしまうなら私も一緒に死のうと考えてしまったりもします。
どの選択が正しいのか分からないですよね。周りの大人にたくさん相談しているのですが、やっぱり意見がみなさん違うので、余計悩みます。私のことを思って、諦めた方がいいと言ってくれる方、今お腹にいる子の命に次はないから、大変でも生んだ方がいいという方。どちらの意見も理解出来るし、タイムリミットも迫ってきているし、本当に苦しいです。
男は本当無責任だなと思いました。もう誰も信用しません。
何が正しいんですかね。

  • にゃん

    にゃん


    はじめまして。同じ境遇の方とお話しできて嬉しいです😢
    ほんとに心身共にいま辛いですよね…わかります。mさんも離婚予定の方でしょうか?
    娘のお姉ちゃんの姿も見てみたい。産んでしまえばなんとかなる!と言ってくださる方の意見も、確かに産んでみないと分からない。未来のことが分からないならせっかく今来てくれたお腹の子を産んであげたい…と思ったりするのですが現実問題この先のその子の人生や自分のキャパを考えると諦めるということも一つの手段なのかな…と思ったり、、
    でも辛いですよね…一生後悔するんだろうなと思うしその後悔を背負っていけるのか、そんな辛さに自分は耐えられるのかな、、とか考え出したらキリがありません😔手術も怖い。麻酔も怖い。

    私の周りでも泣く泣く堕胎した友人がいるのですが、その子は「辛かったけれどあの時産む選択をしても自分には幸せにできなかったと思うし自分も幸せになれなかったと思う。だからあんまり自分を責めたらダメだよ。ちゃんと赤ちゃんの将来のことまで考えてて偉いよ。手術も怖いと思うけど全然痛くなかったし目が覚めたら終わってたから大丈夫だよ」と言ってくれました。

    今日が手術だったんですが結局先延ばしにして8週になる前の来週に先ほど予約取り直しました…
    引き伸ばしても一緒なのはわかっているんですが、何が正解なのかどの選択をするのがベストなのか本当に悩みますよね。。
    毎日「中絶 後悔」とかで検索する日々です…

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めまして!私も、偶然見かけて、スルー出来ませんでした。
    私はもう既に別れています。私は子連れ再婚で、入籍直前でした。相手からは、これで生んで養育費とか請求されたらたまったもんじゃない、それは詐欺だ、俺は結婚詐欺にあってるなんて言い出して、俺の子でもあるんだからこっちにも権利はある、堕ろせと。
    生んでみて何とかなるかもしれないけど、現実問題、確かに一番は金銭的に厳しいんですよね…
    私も手術怖いです。中絶以外でも、手術受けるの初めてなんです。抜歯以外で麻酔なんてした事ないし、未知の世界すぎて怖いですが、お腹の子の方が怖いし苦しいし痛いし何より死んじゃうんだから、そんな甘えたこと言ったらダメだと思ってしまってました。本音はそうですよね。
    私の周りでは、母が私を妊娠する前、父と付き合う前の元彼との子供を妊娠して、中絶したことがあると初めて話してくれました。本当に辛かったししばらくは毎日泣いていたけど、その時生んでたらあなたはいなかったかもしれない、もしかしたらお兄ちゃんかお姉ちゃんがいたかもしれないけど、お母さんはあなたと妹に会えて幸せ、だから今は後悔してない。と言ってくれました。時間が解決してくれるよ、と。
    今もう本当につわりも辛いし、中絶手術のことを考えると、私は我が子1人も守れないんだ、もうすぐ殺しちゃうんだ、最低な人間だなと思ってしまって、出勤してもまともに仕事が出来なかったり、家でも娘といても心ここに在らずみたいな感じで苦しいです。SNSで中絶した人の後悔の書き込みを漁る日々です。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    横からすみません。
    私も同じく子供と居ても心ここに在らずでした。支えてくれるお母様で良かったです。
    心は産みたいんですよね。どうしても。1人で勝手に妊娠する訳では無いのに。男には本当に心身の変化が分からないんだろうと実感しました。
    妊娠検査薬、エコー写真、つわり。女は色々な変化があるのに…。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ体験をされたんですね。本当に辛いですよね…
    そうなんです、金銭面なんて私が頑張れば何とかなるかもしれないんだし、未来なんて分かんないから起業して一発逆転で事業成功しちゃったりして裕福な生活になるかもしれないとかお花畑みたいなこと思ったりもして、本当に本当に生みたいんですよね。堕ろしたくて手術の予約したんじゃない。
    エコーの写真を見る度に、小さな心臓が頑張って動いてるエコーの映像が蘇って涙が出ます。つわりに耐えるのも辛い。こんなに迎えたくない週末は初めてです。今も仕事出勤してて、営業回らないといけないのに泣いて泣いて車から降りられなくて、まともに仕事にもならないです…

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ


    本当に色々考えて、どうにか出来ないものか…考えちゃいますよね。分かります。本当にお腹の中で育んできた期間、愛おしくてたまらないですよね。
    私も中絶に関して色々見ました。大丈夫ですか、私も毎日泣きはらした目で過ごしてます。

    • 1月31日
  • にゃん

    にゃん


    私も諦めるって決めたのに、少し時間が経つとやっぱり…って考えちゃっています。今も考えてました…
    何しても心ここに在らずで、無理に笑ってみても笑えなくて何度も目が覚めて検索して…その毎日です
    望まない妊娠で中絶する人は世の中にいくらでもいるってわかってるんですけど本当は産みたいですよね。
    産まない方が後悔するっていうのは分かってるんです…分かってるんですが…
    答えが出なくて情けないです。
    沢山書き込んでください。少しでも同じ境遇の方とお話しできたら私自身も心に溜めずにいられます。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に、何とかならないかたくさん考えてます。
    妊娠がわかってもうすぐ1ヶ月経つんですよね、1ヶ月ちょうどの日に手術なんです。辛いし苦しいけど、幸せな時間です。生まれたら、大変なのは目に見えてるけど、きっと幸せなんだろうなと思います。
    今日気づいたのですが、相手にはLINEブロックされてて、逃げられました。でも手術の日、病院に来ると言われているし、実家の場所も知られているので、堕ろすしか道が無くて情けないです。
    1人になると涙が止まらなくて、死にたくなります。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    諦められないですよね。私も未だに気持ちの整理がついていないし、人前では笑顔でいるように心がけてますが、ちょっと気を抜くとすぐ泣いてしまいます。
    多分、手術を終えてもまだ生みたいとか言ってるんだろうなと思います。
    エコーを見たり、つわりや体調の変化があったりで、女側はお腹の子の存在を感じている分、生みたい気持ちを諦められないですよね。今は現実的に物事が考えられなくて、感情だけで生みたい!ってなってしまいます。
    誰かに吐き出さないとおかしくなりそうですよね。でも言えるような人はいないし。

    • 1月31日
deleted user

母子家庭で育ちました。
貧乏な暮らしだったかもしれませんが、母は仕事で基本いなかったのできょうだいがいて本当に良かったと思っています!

お金がない暮らしでしたが、母と二人だったらもっと寂しい思いをしていただろうなと🥲

  • にゃん

    にゃん


    ありがとうございます☺️
    兄弟がいてほんとうによかった!と言うママリさんも素敵です😊
    ご兄弟はお一人でしたか?お母様も不安な中凄く頑張られてきたんだろうなと思い泣きそうになってしまいました。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!妹と私2人です!
    3歳離れています!

    子供が2人いることで、母には苦労をかけてしまったかもしれませんが、それでも私は下にきょうだいがいてくれて小さい頃も今も良かったと思っています🥲

    • 1月31日
  • にゃん

    にゃん


    今日やはりお腹の子を産む決意をしました!☺️
    兄弟がいてよかったと言ってくれてありがとうございます😊!!

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変なこともたくさんあると思いますが、あんちゃんさんのお身体も大事にされて下さいね😭!

    • 2月2日
ガォ🔰

お金のことはあとからなんとかなります!

産みたい!と思ってるなら産んでください!
そして、この先再婚とかあるかどうかわかんないですし、きょうだいが欲しいと思ってるなら尚更だと思います!

養育費の相談なんて所詮口約束。
払えなくなったらそれで終わりです。
でも本当にお金はあとから何とでもなります!

いい判断ができますように。。

みぃこ

お金ならなるようになります!
大学に行きたいとなれば奨学金だってあります!
というより、旦那さんの養育費一人分しか払いたくないというのもおかしな話ですね。
だったらする時に避妊具つけるなりなんなりしなさいよって思いました笑

yuimo0314

コメント拝見しました😊
もう産むことに決められたとのことで、すごく嬉しいし応援したくなりました✨

私は上の子と真ん中の子が2歳差です。産んでからの2年間は結構大変でした💦交互に病気するし、赤ちゃん2人みたいなものだし、本当あんまり記憶もないです😅
でも真ん中の子が2歳過ぎてから、随分楽になりました🙆‍♀️2人で遊んでくれるし、上の子が下の子見ててくれるし、下の子がいることで上の子もお利口にできたり✨

今回3人目を妊娠して、今までで最高に辛い悪阻を経験し、ほぼ2ヶ月寝たきりでした💦旦那は月に2回しか休みがなく、実家は両家共に近くではないしコロナ禍で気軽には頼れなくて💦
そんな中でも子供たちは2人で遊んでくれて、気持ち悪くて別室で横になってても2人でテレビ見てたりゲームしてたり、すごく楽でした✨今も上の子休園中ですが、下の子がいるおかげで退屈せずに過ごせてるみたいです😊

2人育児、大変なことも多いけど、得られるものも本当に大きいです✨あと、どこのお家見ても思うんですけど下の子ってお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きなんですよ❤️ママとねーねどっちが好き⁉️って聞くと、ねーねって言われる時もあります🤣
きっとお姉ちゃんにとって、かけがえない味方になってくれると思います❤️応援してます😊お互い元気な赤ちゃん産みましょうね🎵長々と失礼しました✨