![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金と傷病手当について、コロナ陽性で受給を考えています。会社にどう伝えるか悩んでいます。復帰後の対応も心配ですが、貰えるものは受け取りたいです。勇気をもらいたいです。
こんにちは!
育児休業給付金と傷病手当についてです。
コロナ禍中ではありますが、自分がコロナ陽性になりました。
育休中ですが、傷病手当も貰おうと思ってます。
色々なホームページを見たところ同時に受給できると見たので申請しようと思うのですが、どうやって会社に言おうか悩み中です。
会社の欄だけ証明書を書いてもらいたいです。
素直にコロナになりましたと言うしかないですよね🙄
復帰後の風当たりも気にしてしまうのですが、貰えるものは貰っておこうと思ってます。
子供たちにも寂しい思いもさせてますので……
質問というかつぶやきですが、皆さんのお言葉で勇気をもらいたいです🙇♀️
- キキ(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
制度の趣旨としてはかなりグレーなところなので、もしかすると会社はNGをだすかもしれません🥺出産手当金と育児休業給付金の併給の問題もそうですが、申請先が違うから申請すれば貰えるけれど…というかんじかと🤔
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
もらいましょう!!!私も貰えるものは、欲しいです😂
私の長男コロナになり濃厚接触者になり仕事を休みました。ので傷病手当貰えるか問い合わせたら無理でした😂😂悲しい🤣www
-
キキ
お子さんがコロナ陽性は大変でしたね😢
お疲れ様です🙇♀️
子供さんの体調はどうでしょうか?
協会けんぽによると陽性で無症状でも貰えると書いてあるので、保健所の自宅療養の証明書も添付すればもらえるとあるので陰性でなければ使えるといいですね☺️- 1月30日
-
まま
いえいえ!もう今日で自宅療養解除です🙆♀️元気いっぱいです🤣
実は、まさかの私は、陰性だったんです😭😭笑陰性で嬉しいですが金銭的には、嬉しくない、、、😭と。自宅待機も長いですし😭
ありがとうございます❤️- 1月30日
-
キキ
子供さんが元気になってよかったです🙌
陰性だったんですね😳
嬉しいような、損したような……って感じですね😢
ただ、コロナにかかるとならなくてよかったと思えるくらい酷いので無症状なら別ですがならなくて良かったと思います!
(勝手な判断ですいません)
ままさんも自宅療養でストレスが溜まってるかと思いますが、体調に気をつけてください🙇♀️- 1月30日
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
併給は可能といえば可能ですが、会社に出勤するはずだったのにコロナで出勤できなくなったことにして下さい、ってことでしょうか😳
育休給付金をいつも通り受給するには月の就業を10日以内にしなくてはいけないので、7日分の傷病手当をもらうために申請をするということだと思いますが、その7日分でどのくらいのお金が入るのか、その申請のための労力と復帰後の会社からのみられ方などを天秤にかけると、私なら申請はしないです😌
大変な状況で、もちろんもらえるものは貰った方がいいですが、今回のパターンは上の方もおっしゃるようにグレーゾーンかと🤔
ご自身の体調を整えて、お子さんたちにたくさん気持ちを向けてあげてください☺️
-
キキ
そういうことになるんですかね😓
事業所欄では欠勤でなおかつ給料が支払いがなけば大丈夫ということですね😅
雇用保険と健康保険が別々だから併用できるって言う抜け穴ですよね😂
申請の方は私がするので事業所欄だけ書いてくれれば……って感じなんですけどね😅
ありがとうございます😭
体調整えて早く子供たちと元気に遊べるようになりたいです😢- 1月30日
![うぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃん
厚生労働省からの通達で、
育児休業中であっても傷病手当の受給は可能
との見解が出されているので、それを添えて相談してみるのはいかがでしょうか。
(参考)
平成4年3月31日保険発第39号・庁文発第1243号
傷病手当金又は出産手当金の支給要件に該当すると認められる者については、その者が育児休業期間中であっても傷病手当金又は出産手当金が支給されるものであること。
-
キキ
ありがとうございます🥺
厚生労働省から通達あるんですね😳
知りませんでした!
会社にも相談しやすそうです!- 1月30日
キキ
グレーですよね😓
働いてもないのに傷病手当もらえるのかって😂
ただ、自分の加入している保険会社から保険金は降りるのと、その会社から傷病手当も受給した方がいいですよーと言われました😅
会社にはその旨も伝えてどうなるか確認します。
ぴのすけ
保険会社は制度として教えてくれたんだと思いますが、まあグレーですよね😂
聞くだけ聞いてみてもらえたらラッキー、それはダメよと言われたらですよねー…で撤退ですかね🤗
キキ
そうですよね😅
さらーっと聞いてみてラッキーになること祈ります🙏