※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が2回目の熱性痙攣になり、心配です。今後も続く可能性があるでしょうか?対処方法や薬の使用について教えてください。

2回熱性痙攣になったら
3回目もなる可能性高いでしょうか??

子供が昨日2回目の熱性痙攣になりました(T_T)
前回は1歳11ヶ月の時。
RSウィルスからの熱性痙攣で1分弱

現在4歳で、約2年ぶり
40℃近い熱が出て50秒弱の熱性痙攣
検査しましたが、コロナでも何でもないただの風邪からくるものでした。どちらも白目剥いて泡吹いて息が出来ない感じで突っ張る様な痙攣でした。。

もう死んじゃうんじゃ無いか、このまま息できないんじゃないかと怖くて怖くて、、でも時間測ったり体を横に向けたりするだけで何も出来なくて( ; ; )今回は怖くて救急車を呼びましたが、運ばれてる最中にはもう喋れるほどに意識はしっかりしていて…

こんなのが高熱が出る度にあったら、心臓が持たないです😭😭親として出来ることってなんでしょうか?
またダイアップ?という薬は熱が37.5°以上になったら使用するんでしょうか?毎回してますか?😭

コメント

Min.再登録

うちは下の子が2度熱性けいれんをやってます💦
2回目は25分痙攣が戻らず痙攣重積となり入院しました( ´ᐞ` )՞ ՞
本当にこのまま戻らないんじゃないかと怖くて堪らなかったです(>_<;)

私がお医者さんに言われたのは脱水気味だと痙攣を起こしやすいので、普段からしっかり水分を摂る週間を付ける。
37.5度以上で熱が上がりそうな時は躊躇わずにダイアップを入れる。
この2つでした‎( •̥ࡇ•̥ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😊💦
    25分痙攣が戻らないとは⁉️恐ろしすぎます(:::°言°:::)💦普段から水分摂取ですね!たしかにその日は全然水分飲んでませんでした😭躊躇わずダイアップ使用してもいいんですね🙄❗️教えていただきありがとうございます!!!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月2日
みいこ

熱性痙攣びっくりしますよね💦
うちの娘は5回なってます。初めてなった日にその日のうちに3回なって入院しました。
4回目の時はもう慣れていましたが、1年くらい前に最後になったときはクリニック受診中に意識を失って大きい病院に救急搬送され45分間意識が戻らなくて流石に血の気が引きました😱

ダイアップは4回目までは勧められませんでしたが5回目なったときはリスクが高いということで使用していくことになりました。
発熱時は必ず入れるようにしていますが熱に気づいた時には大抵かなりの高熱になっているので間に合うかどうかヒヤヒヤします😅
気をつけることは水分補給と熱が出てからの24時間はしっかり観察することですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️🙇‍♀️💦痙攣5回もなってるんですね😭本当に急になるのでビックリします(;_;)45分も意識が戻らない?!とは、想像を絶します…😱😱😱大事に至らなくて良かったです‼️やはり水分補給は大事なんですね☹️教えて頂きありがとうございますっっ😊!

    • 2月2日