
息子がお父さんに笑顔を見せることが多く、私にはあまり笑顔を見せないので、寂しい気持ちです。他の男の子のママさんはどうでしょうか?
男の子ってお母さん大好きですか?
息子がもうすぐ3ヶ月なのですが、私にはあまり笑ってくれません。
主人があやすとニコニコと口を開けて目を細めて大きく笑います。目でも良く追っています。
私のことも目で追いますが、たまにしか笑わないです。
同じようにあやしていても、反応が違います。
主人は仕事柄家にいる事が多いので、休みの日は私よりも息子と接していると思います。そのせいですかね?
とはいえ毎日息子と接して育児しているのは私なので、なんだか悲しいです。
男の子はお母さん子だと思っていたのですが、うちの息子はお父さん子かも、、嬉しいけど、寂しい、、笑
自信があることといえば寝かしつけくらいです。苦笑
男の子がいらっしゃるママさん、実際どうですか?
- むーたん(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ3ヶ月ならこれからかと!
大好きですが、同じくらいパパのことも大好きですよ😊

みっみー
お母さん大好きです!
でも、お父さんも大好きだし、保育園の先生も大好きだし、祖父母も大好きなようです。同じくらい🥲
まあ大好きならまあいっか!と思ってます。
まだ3ヶ月、これから笑顔が増えますよ😊
旦那様に笑ってるのは、笑いのツボに入っただけかな!好きなツボを研究すれば、けっこう笑ってくれます✨オーバーリアクションとか、音付きがおすすめですー

A子
うちの子は、私がいないいないばあをした時より旦那がしたときのほうが声を出して笑って喜ぶので、
同じことをしてるのに、なんでー!ってちょっと旦那に嫉妬します😤笑
いないいないばあでは旦那に勝てないので、私にしかできない面白いことをいつも探ってます😂
赤ちゃんの笑いのツボって本当わからないですよね!
でもお母さんが毎日お世話してくれてることは赤ちゃんが一番わかってると思います!

退会ユーザー
これからだと思います(^ ^)
わたしが言うのもなんですが、今は長男次男、ママ命レベルで愛されてます!

ママリ🔰
男の子女の子関係なく3ヶ月ならそんなものですよ!
ママはいるのが当たり前というか、ママも自分の一部だと思ってて、パパはおもしろいおもちゃのようなものだと思ってるからではないでしょうか☺️
息子もそんな感じでしたが段々と寝かしつけは私じゃないとダメ、パパが抱っこしただけで泣く時もあればパパを払い除けて私の所へダッシュしてきたりママ大好きっ子です。笑
でも私の時はそんなになのにパパが笑わせると大爆笑です🤣パパは面白いことしてくれる奴だと期待してるのかパパが近寄っただけで笑う時もあります🤣笑

真鞠
8ヶ月以降くらいから、だんだん本人の好みとか、パパとママと他の人との区別がハッキリついてきたようにかんじます☺️
日中は私しかいないので、しがみついてベッタリ甘えてきます🥰パパが帰ってくると、指さしてパパに抱っこさせろって暴れますよ😂

わんわん
私の子もそんな感じでしたよ。
私がヘトヘトになってお世話して、こんなに一緒にいるのに何でパパにちょっとあやしてもらっただけで、とびきり笑顔になるんだと嫉妬していました。
でも後追いが始まった頃(うちの子は8ヶ月ぐらい)から特にママっ子になって、寝たい時とか甘えたい時は特にママじゃないとダメになりました。
変わらずパパも大好きで、パパが近づくだけで足をバタつかせて期待して笑顔になります☺️
今は微笑ましく思ってます。

りんご
大丈夫ですよー☺️
ママはいつもいて安心できる人、その他は愛想振りまいて可愛がってもらわないとと思うみたいですよ🥺それで反応違うみたいです、安心されてる証拠ですよ✨
うちは人見知りなくて誰にでもオッケータイプだったので、男の子ママ命!ママっ子!なんじゃないの、、って思ってましたが、途中からみんなオッケーだけどママは特別❣️感があります🥺
コメント